友人から勧められて、ポレポレ東中野さんで姫田忠義監督『越後奥三面ー山に生かされた日々』デジタルリマスター版。 新潟の朝日連峰の懐深くに位置する奥三面(おくみおもて)で生活する40戸あまりの人々、その姿をこの映画を制作した…
気持ち悪い映画を見たあとはスカッと山下智彦監督(山下耕作監督の息子さんなのね)『鬼平犯科帳 血闘』だよね、と母を連れて映画館へ。初日舞台挨拶まで見てきたぜ。染五郎くん、美しいうえに話すことまで立派で良き。 いやTVシリー…
予告を見て「キモい映画やな」と思っていたのに公開後絶賛の感想が私のタイムラインに次々と現れるのであれ予想が外れたのかなこれは見て確認しなければとセリーヌ・ソン監督『パストライブス 再会』、実際見たら予告の10倍はキモかっ…
ニューテアトル梅田さんにマルコ・ベロッキオ監督『エドガルド・モルターラ ある少年の数奇な運命』を見に行ったら、かなり年齢層高めのお客さんばかりで、これはベロッキオ人気なのかイタリアの黒歴史人気なのか。 1858年、ボロー…
ここ一週間は大阪に戻って病院行ったりUSJ行ったりかに道楽行ったりとバタバタしまくってて、デスティン・ダニエル・クレットン監督『シャン・チー/テン・リングスの伝説』を見たのもだいぶ前の東京でのことなので既に記憶は薄まりつ…
ちょっと前の作品になりますが、gojoが偏愛しまくる韓国ドラマトップ3に入る『椿の花咲く頃』について、wezzyさんの不定期(偏に私の責任…)で書かせてもらっている連載にて語り散らかしているので、是非ご一読を…
wezzyさんに書かせてもらっている韓国ドラマについてなんか言ってる連載の二回目が更新され、今回は「青春の記録」という作品について語っているので是非ご一読を〜。 パク・ボゴムとパク・ソダムという人気俳優が主演の話題作なの…
ここ数ヶ月、もしかしたら映画以上に熱を持って見てきた韓国ドラマの数々。 みんな大好き「愛の不時着」から始まって、あれよあれよと数ヶ月間ノンストップであれこれ見続けた結果、韓国ドラマ評をwezzyさんで書かせてもらうように…
11月24日日曜日、第29回映画祭TAMA CINEMA FORUMにて、『月夜釜合戦』佐藤零郎監督とのトークに登壇いたします。『月夜〜』が上映される貴重な機会でもありますし、みなさま是非足を運んでみてください!よろしく…