昨夜未明から今朝早くにかけて悪魔師匠からエセ成金っぷり&中東とヨーロッパの歴史に対する無知っぷりをひたすら罵倒され続けすっかりぐったりだと言うのに、午前中には起床して未だ完治しない足を引きずり外科を求めて迷走したり(結局…
・ご本人からリンクの許可を頂いたので、これが悪魔師匠のPTA論。だいぶ勉強になります。 ・去勢しててもサカリってあるのかな。ウチのぽんず先生の最近の甘えっぷり&鳴きっぷりが半端ない。だいぶうざい(ごめん)。ただの男のサガ…
やっと念願叶ってシネマヴェーラさんちの配給:ケイブルホーグ特集に足を運ぶ。本日はジョン・フォード監督『アイアン・ホース』(24年)を見せて頂きました。白黒サイレントで118分しかも16ミリしかも勝手に寝不足気味という非常…
大阪ドバイ大阪で出来てしまった映画ブランクを埋めるためのリハビリ第一作にポール・トーマス・アンダーソン監督最新作『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』(英語表記で良くね?)をチョイス。寒い寒いと呟きながら日比谷シャンテシネさん…
そーいえば、ドバイ前に暇過ぎたので大阪にてロバート・レッドフォード監督の『大いなる陰謀』を見たのだった。既にうろ覚えですが完全に忘れる前にメモ。 トム・クルーズが出てるってことくらいしか予備知識を持ってなかったのだが、見…
ということで、ようやくドバイ&大阪から無事帰京致しました。ただいまです。 4泊6日のドバイの旅、8割ホテルの印象しか残ってないけどぼちぼち楽しんで参りました。高島屋さんありがとう。 宿泊先は勿論バージュ・アル・アラブ(七…
ということで、明日から大阪入り、5月2日からしばらく「あらゆる面で”最上級”を味わえる街、ドバイ」(「地球の歩き方」から勝手に引用)に行ってまいるでござる。 そんなとこ行ったって所詮はドヤ街出身の似非セレブな私に何が出来…
佐藤央さんの連載が更新されました。なんか途中から趣旨変わってますけど、とりあえず読んでみましょう。 昨日は、真っ黄色の洋服は映画美学校のロビーで結構浮くという事実を確認してから、BS-iドラマシリーズ「東京少女」の小出豊…
あー、ひまわりっ健一レジェンド 最新刊もやっぱり最高。それにしても、東村アキコ先生の映画マニアっぷりには感心する。(毎回タイトルが見事)。 足を運ぶのが上映最終日になってしまいましたが、仲良しの俳優さんが出演していたり友…