勇気を出して初めての告白(アラフォーには通じて欲しい)、実は三隅研次監督って数えるほどしか見たことないのよね…。なのでこの機会にとシネヌーヴォさんで上映中の「生誕百年記念 映画監督三隅研次」にこそこそ向かい、とりま『座頭…
目の保養にトムホくんとゼンデイヤちゃんのHOTカップルでも眺めにいくかと軽い気持ちで、ジョン・ワッツ監督『スパイダーマン ノー・ウェイ・ホーム』を見たのだけれど、これは確かに「おお!?」と、つい素直に驚き、楽しむ。もち『…
で、大阪なうなので見逃していた新作、エドガー・ライト監督『ラストナイト・イン・ソーホー』を。サイコロジカルホラー?だそうな。大変いい評判も多かったように思うが、全然ダメだった。 エドガーさん、なかなかのイケメンで、映画や…
ここ2年、18歳で上京して以来に大阪で生活する時間があって、それで改めて「いくら数が減ったとはいえやっぱりいつでもどこかで新作以外の映画が見られる東京ってすごいな」と改めて痛感し、もっとその恩恵をエンジョイしなければ!と…
22年1本目、というよりも21年に見逃した作品からとりあえず、久しぶりなので劇場を間違えたりしつつ、トッド・ヘインズ監督『ダーク・ウォーターズ 巨大企業が恐れた男』に間に合った。 トッドさん、最近の映画も好きやし、ドラマ…
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。 なんてね。実は去年のラストに濱口竜介監督『偶然と想像』を見て21年のベストが混乱するくらい興奮したのに年越しを股にかけて怠惰が過ぎてメモを残すのが三が日も過ぎ…
なんとなくイブの日に見たくて、ラナ・ウォシャウスキー監督『マトリックス レザレクションズ』に行ったら、客席はガラガラなうえ若い人はほとんどいないで、「今の若い人はマトリックスに興味ないのか…」とちょっとしょん…
恥ずかしながらその名前も初めて知ったんですけど、久々下高井戸まで見に行った「メイズルス兄弟特集in下高井戸」がたいそう感動的?で、満足。 60年代アメリカドキュメンタリーの重要な兄弟監督だそうなのだが日本ではほとんど上映…
ほら私ってDVDとか見ない人じゃないですか。だから実は今まで一本も見たことなかったんですよね、リチャード・フライシャー。なので、忘年会に明け暮れてる間に上映が終わってしまったけれど、その合間に新橋TCC試写室での土橋名画…