みんな大好き「映画横丁」第4号が刊行されましたね!表紙は麗しの橋本愛クン、特集は「日本酒のある風景」ということで、わたくしは「名画座かんぺ」ののむみちさんと(何気に初対面)とほろ酔い対談で参加しておりますので、みなさま是…
27歳のプー太郎が1年だけ17歳に戻って高校生をやり直す古澤健監督『ReLIFE リライフ』を37歳独身女が平日の昼間独りで見に行くという地獄絵図。 原作の漫画は全然知らないけど、胸キュン少女漫画の世界は映画でも展開され…
ミア・ハンセン=ラブ監督『未来よ こんにちは』を見て何が一番衝撃的だったかって、フランスにはこんな完璧にジーンズを履きこなす60オーバーの女性が存在するのか!ってことですよね。さすがにこのイザベル・ユペールさまは可愛い過…
予告を見てちょっと気になったので、ダーヴィット・ジーヴェキング監督『わすれな草』を見に行ってみた。ドイツのドキュメンタリー。良かった。 監督御本人の、認知症を患った母親と彼女の生活を支える夫や周囲の人々を記録したドキュメ…
やっと見たバリー・ジェンキンス監督『ムーンライト』。 治安の悪そうな黒人街に住む内気でいじめられっ子のシャロン少年が、いろいろあって、大人になっていく、胸キュン映画。これまでにあったようなオラオラしてる黒人成り上り系映画…
見たから知ったけど、カメラマンが『ジャッキー』と同じ人だったんですね、マット・ロス監督『はじまりへの旅』。ヴィゴ様、先日のアカデミー賞での息子とのツーショットはいろんな意味で衝撃かつ素敵やったけど、この映画自体はちょっと…
やたらとお洒落な大統領の未亡人、くらいの認識なので、この機会にお勉強させてもらおうとパブロ・ラライン監督『ジャッキー ファーストレディ最後の使命』を見に行ったが、その思惑は大きく外れた。 あのジョン・F・ケネディの妻とし…
みんな大好きboidマガジン4月号にて、クリス・マッケイ監督『レゴ®バットマン ザ・ムービー』に対する熱過ぎる思いを、出来るだけ冷静に語っているので、お時間のあるときにでもご一読を〜。私の文章は大人の事情で誰でも読めるみ…
予告で見たくらいの情報しか持たずにモルテン・ティルドゥム監督『パッセンジャー』を見てみたら、なかなかのトンデモ映画でした。 5000人を乗せた宇宙船で120年冬眠するはずだった男がひとり、うっかり90年も早く目覚めてしま…