時間と場所が丁度いいのでと適当な理由で見たデヴィット・クローネンバーグ監督最新作『イースタン・プロミス』がえらく面白かったのでした。 前作の『ヒストリー・オブ・バイオレンス』同様アラゴルン様(ヴィゴ・モーテンセン)が主演…
何気に過去の作品を全部見ているイ・チャンドン監督の最新作『シークレット・サンシャイン』をなんとなく折角だから鑑賞。 夫を事故で亡くした女が幼い息子と共に夫の故郷に引っ越すもそこで息子が殺害されてしまい救いを求めてキリスト…
佐藤央さんの連載が更新されたので読んでみましょう。表参道、頑張って行きます…。 ふらふらとシネマヴェーラさんちにてようやく二回目の鈴木則文まつりに参加。 『塀の中のプレイ・ボール』(87年)、野球映画丸出しの…
ということで復活。 今回はゴッド中のゴッド、我が母親の誕生日なので帰省して参りました。今年は還暦を迎えるということなので一族が集まってのお祝い。多分3、40人くらいのキチガイたちが高級レストランで大騒ぎ。皆さまが想像する…
なんとか上映最終日にぎりぎり駆け込んでジャック・リヴェット監督の『ランジェ公爵夫人』。久しぶりの岩波ホール、上映時間もぎりぎりやったからタクシー飛ばしてしまったぜ。平日の中途半端な時間しかも雨模様なのに結構な客入り。受付…
で、フランク・ダラボン監督の『ミスト』なんですがね。その名の通り、謎の霧に包まれた人々がスーパーマーケットに逃げ込み霧の中から現れる謎の物体と戦う物語、なだけならよくあるパニック映画だがそうじゃないから本気でハラハラした…
せっかく梅雨の晴れ間だというのに本日は朝っぱらから脳波の検査。頭皮にねちゃねちゃした謎の液体を塗りたくられそこに謎の機械を貼付けられ挙げ句謎の光を浴びせられ、めっちゃだるいけど最近の自分のボケっぷりを考えると「絶対脳に問…
岸川真さんの連載が更新されました。二回まとめてお得気分なので是非読んでみましょう。 見たのは先週の話なんですけどね、公開自体も既に終わってしまってるんですけどね、なんとなく足を運んだジェームズ・C・ストラウス監督の『さよ…
嫁に来て一週間強が経過。ようやっと引き蘢り生活からは脱してくれたが夫に対してはまだまだ心の扉を閉じっぱなしなので、ちょっと強引に荒療治してみた。 このぽんずの誠実且つ真摯なまなざし!我が子ながら素敵! でも全身全霊で拒否…