映画を見る前に急遽仲良しの新作メイキングやら監督作で大忙しの若手監督さんとミーティング。映画館に着くなり仲良しのドラマに舞台に大忙しの若手俳優さんと遭遇。何これ。 ルノワール見たいけど(殆ど未見…)混んでるの…
ちょっと前に「大奥」(よしながふみ著)第三巻を読んで「やっぱ漫画ってマジすげえ!」と改めて驚愕して以来火がついてしまった漫画愛。元々大好きやけどあんまり手を出すと半端なく増えていきそうなので一応自粛していたのです。 面白…
そして案の定揉み返し。それでも7時に起床して8時には撮影隊ご一行を笑顔で迎える。偉いでしょ。本日は久しぶりに映画の撮影に家を貸したのでした。 スタート早いよーとぶーぶー文句たれるも撮影は殆どリビングで行われていたのでその…
行かな行かなと思いながらも今日が初日になってしまったフィルムセンターさんの映画監督マキノ雅広特集。 で、やっと『丹下左膳 坤竜の巻』(56年)と『丹下左膳 昇竜の巻』(56年)を見たんですがね、これ三部作のうちの二部と三…
映画を見る前に立ち寄った本屋さんで、仲良しのドラマに舞台に大忙しの若手俳優さんとばったり遭遇。映画館に入るなり、仲良しの新作メイキングやら監督作に大忙しの若手監督さんにばったり遭遇。なんか、悪いことってできないなと身につ…
うっかり水曜の池袋なんかにティム・バートン監督の『スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師』を見に行ったらギャルでぎゅーぎゅーでした。ええこっちゃ。 ミュージカル劇だとは知っていたけど、まさかこんな、いやいやそんな…
実は初体験なニコラ・フィリベール監督、『動物、動物たち』(94年)を見に行ってきました。 パリ国立自然博物館が再建される様子のドキュメンタリー、ってか、単に監督が「剥製っておもしろくね?」と思って撮っただけやろと突っ込み…
予告を見て何となく気になった『ぜんぶ、フィデルのせい』(ジュリー・カヴラス監督)を見に恵比寿へつるつる。 1970年のフランス、インテリでブルジョアな家庭でぬくぬく育っていた9歳の主人公は突然キョーサン主義に転向した両親…
と、ご覧の通りこの3日間明らかに無茶したせいで本日は撃沈。体力の限界&大雪&生理痛&肩こり&食べ過ぎによる胃もたれに苦しみながら一歩も外に出ない一日を過ごしてみました。 食料を買いに行くのも怖いので(100%転ぶ)家に残…