今年初の日傘片手に、新藤兼人特集になってから初のフィルムセンターへ。 ロビーに、新藤監督&脚本作品の公開当時のポスターがいっぱい飾ってあって、面白そうなのでじっくり見ようと近づくと、ポスター前のソファでお喋りしていたおじ…
実は今週、前半は姫路からの、後半は大阪からのゲストを迎えたりする予定があったりなんかして、やや多忙気味の予定。 それでも合間をぬって映画は見たいし、日記も書きたいんだけれど、もしかしたらまたヒョイっと1日くらい飛んでしま…
ごめんなさい、しばらくフラフラ飲み歩いてる間に日付の感覚がおかしくなって、14日の日記が飛んでますね…(ちなみに4月14日は小沢くんの38回目のバースデーだったのでした)。 えと、14日はソン・へソン監督の『…
13日の日記に書いた、杉田協士氏の作品『時は廻りて 15年目のこどもたち』の試写が、4月18日火曜日の午後4時から映画美学校にて行われます!! かなり急な決定ですが、お時間のある方は是非足を運んでみて下さーい。詳細希望の…
gojoメイツ003号(一向に増えねーな…)杉田協士氏が監督撮影編集したドキュメンタリー作品『時は廻りて 15年目のこどもたち』をDVDにて観賞(実は数週間前に一度見たんだけど、その時は酔っ払ってた&パソコン…
面倒くさがり屋のファンにも優しい小沢くん。素敵です。 『うさぎ!』!!必読。
小雨降る中、私としては驚きの、13時上映スタートの映画を見に渋谷へ。どうしても見たかった韓国のドキュメンタリー映画『送還日記』(キム・ドンウォン監督)。 見たい!と思ってたくせに、どんな内容かほとんど知らなかったことを、…
数年愛用していたアルマーニのチークブラシがぶっ壊れたので、新しいモノを求めて化粧品売り場をさまよう。 嶋田ちあきか藤原美智子か、さんざん悩んだ結果、ラ・ドンナ(後者ね)のブラシを購入。これで私も鈴木京香みたいになれるかし…
で、時間があいてしまったけれど『卍(まんじ)』(井口昇監督)の感想を。 まあ、『卍』と言えば増村保造監督の傑作を思い出すのだが、井口監督が手掛けるとなると、若尾文子&岸田今日子のイメージはとりあえず払拭。心新たに秋桜子&…