なんだかしっとりした映画が続く、アスガー・ファルハディ監督『ある過去の行方』。監督の前作『別離』も好きだし、今回も納得の面白さだったんだけど、さすがにどこまで離婚問題に興味ありなんだとちょっと笑ってしまった。 既に別居し…
贔屓の監督にこの邦題はさすがにないんじゃないのとぶつぶつつぶやきながら、ジェイソン・ライトマン監督『とらわれて夏』(原題は『LABOR DAY』)を。 80年代のアメリカ東部の町、心を病んだ母と優しい息子の慎ましい母子家…
人生丸ごと大型連休、がキャッチコピーで生きてるもんで、ゴールデンウィークとか言われてもちょっと困るんですけど、なんとなく世間の休日モードの波に便乗してろくに映画も見ずだらだらとこの一週間を過ごしてみたのですが、さすがにラ…
日記を書くため昨日のことを思い出してふと気付いてんけど、私、男の人のおごりで映画見たのって生まれて初めてなんじゃないの、マーク・ウェブ監督『アメイジング・スパイダーマン2』 3D。 前作はさほど面白いと思わなかったし、今…
NHK朝の連ドラ「ごちそうさん」は、最週回にやや不満は残るものの、女性の書き手による戦争批判ドラマとして本当に優れた作品だと思うのですよ。何回も本気で泣いたし(毎日録画して見てた)。なので、豊田利晃監督の『クローズEXP…
だって、レゴが動いて喋ってるって聞いたら見逃すわけにはいかんでしょと上映最終日に駆け込んで、フィル・ロード&クリス・ミラー監督『LEGO(R)ムービー』 を3D字幕版で見てみたら、これがもう想像以上によくできた映画で、満…
『バッド・ルーテナント』のプロデューサーのデビュー作ってどんな狂った映画なんだろうと気になってアラン&ガブリエル・ポルスキー監督『ランナウェイ・ブルース』 を見てみたら、これがものすごく地味で静かな映画で、想像とはだいぶ…
未だに大好評上映中のクリス・パック&ジェニファー・リー監督『アナと雪の女王』について、messyさんでやたらと熱く語っているので、よければご一読を〜。書いてる最中うっかり原稿を消去してしまい途中で放棄しかけた思い出の作品…
スピルバーグおじさんが絶賛とのことで、アブテラティフ・ケシシュ監督『アデル、ブルーは熱い色』 を見てみて、こんな映画を褒めるなんてスピルバーグもだいぶこじらせてるなあと。 カンヌ映画祭でパルムドールを受賞、女の子同士の恋…