そしてシネマヴェーラさんでの神代祭りは続く。 『快楽学園 禁じられた遊び』(80年)、学園ものだというのにいきなり学校の先生がサングラス&葉巻なのに大笑い、その後もとにかくとんでもない展開とスピードで進んでいく67分にひ…
いやあああ長かった。でも本当に素晴らしい試合だった。ロディックくんありがとう。でもフェデラー様優勝で心底ホッとした。 グランドスラム史上最長のフルセット30ゲーム、フェデラーのチャンピオンシップポイントが唯一の彼のブレイ…
ただでさえ漫画の映画化反対部なのによりによって西原理恵子先生様のよりによってこの作品を映画にするなんてそんな冒涜行為に出たヤツはどこのどいつや監督大岡俊彦って誰やねんと見る前からクレーマーになる気満々で『いけちゃんとぼく…
ついロディック(マルコヴィッチ似)VSヒューイットの熱戦を朝まで見てしまったため本日も一本のみになってしまったシネマヴェーラさん「神代辰巳レトロスペクティブ」、『もどり川』(83年)。全然知らなかったけど中々上映されない…
時間の都合でどうせ一本しか見られへんしせっかく水曜やしで他のにしようかとも思ったけれどやっぱり結局シネマヴェーラさん「神代辰巳レトロスペクティブ」に行ってしまったとさ。どこかの学生さんなのか若い女性客が多めでよろし。 本…
数日前から右手首に痛みが走る。ジョッキグラスの持ち過ぎで疲労骨折してるんじゃないかとちょと本気で思っている。 それはともかく、シネマヴェーラさんの「神代辰巳レトロスペクティブ」にて『少女娼婦 けものみち』(80年)&『四…
連日テレビを見ていて、いつからデーブ・スペクターはマイケル・ジャクソン評論家になったのだと疑問に思っていたら宮根誠司がはっきり突っ込んでくれててほっとした。でも「ミヤネ屋」の、全国ネットになったからって別に気負ってません…
二日連続で朝帰り、へろへろで倒れ込んで目が覚めたらマイケル・ジャクソンは死んでるし家の中は見知らぬ人が十数人うろうろしてるし完全に夏ボケで気づいたらスウェット&ノーメイクで紹介されてるし。おかげで思春期以来のデカイにきび…
この映画を公開当時映画館で見た時、ただひたすら疲れた、という感想しか抱けずそれ以来この監督から足が遠のいていたのですが、どうやら爆音ではえらいことになっているらしいとの噂を耳にしたのでちょっと興味がわいて吉祥寺バウスシア…