昨夜とある方から聞いて、金井美恵子の「小春日和」が前田陽一監督でドラマ化されているということを初めて知り「うおめっちゃ見たい」と思ってたらビンゴに昼間スカパーで放送してた。大原麗子とつみきみほは想像してなかったけど中々面…
こーも暑いと街に出るパワーが出ないので会社帰りに映画館に逃げ込むように近所でやってた西川美和監督最新作『ディア・ドクター』を見てみた。予告がひとつ(しかも『しんぼる』)だけだったのが大変よろしい。 医者がひとりしかいない…
朝も早よから足立区へ。初めて行ったけどえらい遠い&ほんまに何もない場所でちょっとびっくり。目的はMRI。普通の人の一生分は体験してるだろうと思える程MRIまくってる私、それでも30分の長丁場は今回が初めて。おかげで、途中…
今年はもう言わんとこうと思ってたけど、やっぱりあかん。夏は死ぬべき。 漫画の映画化反対部、しかも手塚治虫記念館が出来た際には宝塚まで足を運んで訪問した程の手塚主義者である私に無断で『MW-ムウ-』 (岩本仁志監督)とは何…
石を抱えた身重の体で今更J.J.エイブラムス監督『スター・トレック』 を見に行く健気なあたし。しかしこれがおお劇場で見といて良かったと思える面白さだったのでした。名画座宣言をなさったシネパトスさんでの鑑賞、不思議なくらい…
恐怖!明け方激しい腹痛で目が覚めるの巻!まさかの悪夢再び今度は胃か大腸かとひたすらのたうちまわり駅前の病院にも歩いて辿り着く自信がなかったのでタクシーでひーこらひーこらばひんばひん、超音波やらレントゲンやら投影剤の結果は…
見に行ったのは昨日なのだがその帰りに立ち寄った呑み屋で見知らぬ男に「福のある顔してるねえ」と10回以上言われてる間に今日になってしまったシネマヴェーラさん「神代辰巳レトロスペクティブ」にて『棒の哀しみ』(94年)&『美加…
ちと寝不足だったため映画館に向かう途中で既に超おネム、これは絶対途中で寝てしまうなと思いながらの鑑賞だったのに予想以上に夢中になって無事完走できてしまったスティーヴン・ダルドリー監督『愛を読むひと』 。原作の「朗読者」、…
全くもってこれっぽっちも1ミクロでさえ私の意志ではないのだが、やむを得ない事情で『ROOKIES-卒業-』 (平川雄一郎監督)を見に行く羽目に…。 感想とか以前に、137分間頭の上を大きなクエスチョンマークが…