思えば公開時『ウォーク・ザ・ライン』(06年)も実在するミュージシャンの伝記映画だなんてことも知らずに見て感動してたし、ボブ・ディランはもちろん名前くらいは知ってるけどマジで「よく行く飲み屋でいつも流れてる、ノーベル文学…
結構前に引退宣言してなかったっけとWikipediaを見てみたら知らん間にめっちゃ撮ってた(そして特に好きでもないのに結構見ていた私)、スティーブン・ソダーバーグ監督最新作『プレゼンス 存在』。劇場の8割は埋まっていたの…
アジョシー!と叫びながら、キム・テゴン監督『プロジェクト・サイレンス』。大々好きなイ・ソンギュの遺作だなんて信じられない信じたくない、何も死ぬこたあないやんねえ……。 そんな悲しみを抱えながらの鑑賞、最期の姿をひとり静か…
丁度いい上映時間に吹き替えしかやってなくてでも予告を見る限り吹き替えでも大丈夫そうな映画やしなと、メル・ギブソン監督『フライト・リスク』を見てみたら、吹き替えで逆に良かったくらいにエンジョイした。 メル・ギブソンの監督と…
『あの歌を憶えている』ミシェル・フランコ監督、私とタメのメキシコ人監督のことを全然存じ上げず今作が初鑑賞。若年性認知症を患う男とヘビーなトラウマを抱える元アル中の女の、ちょっと変わった大人の恋愛映画でしょうか。いいタイト…
16年ぶりの新作ということなので、根岸吉太郎監督『ゆきてかへらぬ』を見に行く。 大正時代、中原中也と小林秀雄に愛された女優長谷川泰子、実在した男女3人の愛と青春の物語。っつっても中原中也についても小林秀雄についても全然知…
劇場で自分の席に行くと隣4人が小学校低学年くらいのキッズだったのでちょっと焦った、クリス・サンダース監督『野生の島のロズ』。しかし劇中子どもたちが音を立てて飲み物を飲んだり立ったり喋ったりしてるのも気にならないくらい中年…
『花束みたいな恋をした』(21年)を偏愛する者としては、坂元裕二脚本久しぶりのまっすぐなラブストーリーかと結構本気で楽しみにしてたんですよ、塚原あゆ子監督『ファーストキス』(『ラストマイル』は未見。塚原監督作品でまともに…
公開時話題になってるなってことは気付いてたけどイマイチ興味が惹かれずスルー、今回たまたまタイミングよく上映してくれてたので見てみた、チャンドラー・レヴァック監督『アイ・ライク・ムービーズ』。面白いねこれ、見てよかった。 …