もちろんみなさん既にご存知かと思いますが、このたびmessyさんより、もうちょっとエロくない姉妹サイトwezzyさんが公開されましたね。 早速そちらの方で、ジェームズ・フォーリー監督『フィフティ・シェイズ・ダーカー』につ…
シネコンに深夜の回を見に行ったら観客3人だけだったけど最高に良かったよ、ブラインアン・フィー監督『カーズ/クロスロード』(←野村周平のミニドラマいらんからもっと有益な情報載せて…)。 もちろんみなさんも『カー…
高田高地のことも沖縄戦のことも全然知らなかったけど、メルギブがかなりやべー奴だということは改めてわかった『ハクソー・リッジ』でした。公式の宣伝に沖縄のおの字も出てこない事情はよくわからない。 前半はまあ普通にぼーっと見て…
この季節にレイトショー上映はありがたいと、菊地健雄監督『ハローグッバイ』を見に行った。 それぞれに問題を抱えている現代のJKたちが、ひょんなことから、過去にはJKだった認知症のおばあちゃんの忘れられない初恋の人への手紙を…
この暑い中ちょこちょことポレポレ東中野さんで開催中の<特集堀禎一>に通い、ちょこちょこと旧作も見たりしてるんですけど、とりあえず最新作『夏の娘たち〜ひめごと〜』の感想。 最初の小さな病室で親戚らしい数人の男女の会話から、…
今さら騒ぐのもどうかと思いつつ、西谷弘監督『昼顔』を。ドラマは、斎藤工と上戸彩が不倫してて、お互いの家族にバレて、強引に別れさせられる、くらいの認識。 よくもまあ今時不倫ごときでここまでドラマチックに仕立て上げるもんやな…
おニューのソファで御満悦のそら様。お美しいですね。飼い主は暑さで死んでます。
見る前は162分かえらい長いなと思ってたけど、見てるうちにそのくらいの長さがちょうど良く思えたマーレン・アデ監督『ありがとう、トニ・エルドマン』。これはドイツ映画、なのか?個人的には興味のない父娘モノの物語が、泣けた。 …
監督の前作が好きだったので、アスカー・ハルファディ監督『セールスマン』を見に行ってみた。アカデミー賞外国映画賞とってたんですね。 冒頭から、理由もよくわからぬまま自宅マンション崩壊、急いで新居を探す役者夫婦(夫は教師もや…