トークイベントに参加しといて見逃すってのはさすがにないかと、ジョナス・メカス監督『ウォールデン』(69年)。ガラガラかと思ってたけど結構お客さんいました。 64〜69年にアメリカのあちこちで撮られた個人的な映像が時系列に…
で、映画初めにはドン・ホール/クリス・ウィリアムズ監督『ベイマックス』を(この監督、アナ雪では声優って、どんなけ芸達者やねん)。 最近のディズニーが、アニメの仮面を被って本気で大人しか相手にしてないようなレベルの映画を連…
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします!! 2015年は年明け早々母親の「サウナ入ったあとにビールを呑まないのは、違法。」というお言葉を聞けたので、なんかいい年になりそうな気がします。年女やし。 昨年…
とりあえず、良いお年を!!今年も皆さまほんとーーにありがとうございました! 2014年は一生忘れられない年でございます。
シネマートさんの大スクリーンだと噂を聞きつけて行ったのに私が見た17時の回からは小さい方になってしまっていたがまあそれでもいいかと思えるホン・サンス監督『自由が丘で』(素晴らしい映画だけど絶対大きい画面で見たい!と思う類…
・つ、ついに「BreakingBad」 を最後まで見てしまった……。涙なしには見れない最終話を見てまっさきに思い浮かんだ映画は『許されざる者』。お正月休み暇な人は是非見てみるべし(で、今初めてじっ…
吉田大八監督『紙の月』について、messyさんにレビューを寄せているのでよければご一読を〜。 監督の前作『桐島、部活やめるってよ』は何が面白いのかさっぱりわからなかった派ですが、これは中々良かった。ほとんど会話のない前半…
うっかりサービスデーのレイトショーに行ったらほぼ満席だった山戸結希監督『おとぎ話みたい』 。 詳しいことは知らないんだけど、多分、「おとぎ話」というバンドさんとのコラボ作品。55分の作品が半分ミュージックビデオみたいな。…
やや出遅れた感があるもののようやく山崎貴監督『寄生獣』を。原作漫画は途中で飽きた派なので、詳しい内容は知らずに。 で、たいして期待せずに見た結果、悪くなかった。っていうか『インターステラー』より全然面白かった。この監督は…