TIFFでの特集上映は結局前売り券を一枚もゲットできず「映画獣たちどんなけ暇やねん!」とぷりぷりしてしまったのですが、本日イエジー・スコリモフスキ監督17年ぶりの最新作『アンナと過ごした4日間』 を見て、これならチケット…
ワッショイワッショイ!マキノでワッショイ! なシネパトスさんへマキノ雅弘監督特集を、08年の生誕百周年では見逃しまくってしまったので一人リベンジ。 『待って居た男』(42年)、98分の間に笑いあり涙ありミステリーあり男女…
いつのまにやらシネアミューズ(ヒューマントラストシネマ文化村通り)さんが本日で閉館だそうで。98年に上京した頃、梅田の風俗店にまみれた雑居ビル五階の映画館(どーーしても名前が思い出せない。制服姿の中学生をレイトショーに入…
昼、X-GIRLでコートを試着した瞬間、年齢によって似合うものってほんとに変わるんだという事実を身を以て痛感する。 夜、一部で何かと話題の松村浩行監督『TOCHKA』(トーチカ、ロシア語でコンクリートの要塞を意味するそう…
最近毎週水曜日はあらびき団で女芸人の頑張りを堪能した後深夜食堂 を見て男の人って単純でいいなあと感心してる、気がする。私には火曜日の鷹の爪くらいが丁度いい。麻生久美子より世界征服を目標として生きる。 &nbs…
とあるドキュメンタリー映画を、上映時間以外何も調べず劇場に向かったら本日は男女共にサービスデーだからかまさかの満席で入れず傷心、そのまま近場で時間の合う映画を調べたら興味ゼロっつーかむしろマイナスな吉田大八監督『クヒオ大…
とある洋服屋でへらへらしながらラビットファーのコートを試着してる真っ最中に動物愛護団体が毛皮反対のプラカードを抱えて店に乱入してくるというミラクルが起こる。店員と押し問答になっててなんかおもろかったのでその場で買ってやっ…
昨年の特集上映は完全にスルーしてしまったため何気に実は二本くらいしか見たことないキム・ギヨン監督『玄界灘は知っている』(61年)のため再びTIFF (ティフ、って発音するんですね)へ。の前に、ヒルズは喫煙所が少ないけれど…
11月5日からのアテネフランセさんでの万田邦敏監督特集に向けて久しぶりに佐藤央さんの連載が更新されました!予習のためにも是非ご一読を。 午後イチ、完璧に屋内なはずの携帯ショップで何故か私だけが蜂に襲われ店中大パニックとい…