昨年の優勝者である20歳のシャラポワが18歳のラドワンスカに三回戦でまさかの敗退という不測の事態が起こったのは、シャラポワの歳のせいでもなんでもなく、ラドちゃんの終始自信に満ちた力強いプレーの結果(シャラちゃんの彼女らし…
と、飼い主が酒と映画とマグロにまみれてる間、我が家のぽんず王子は明らかに何らかの皮膚病&肉球の一年越しの怪我に苦しんでいた…。 モチのロン心底愛してるし私の「好き」代表な彼ですが、ウチから最寄りの動物病院がち…
たまには真面目にお勉強をと、本日は映画偏差値激高メンバーによるジョン・フォードについて語る会in月島を開催、勿論私は拝聴係として参加、の予定が、気がつけば翌朝の7時に日頃の運動不足が祟って全員足腰ガタガタになりながら解散…
涼しくなったのは大変喜ばしいが、多汗症が治まったと思ったら間髪入れずに秋雨前線の影響で右足の神経痛がひどく疼く。深夜には何故か胃痛まで起こる。幸せは遠い。 それでも本日もせっせとシネマヴェーラさんへ。えらい盛況で何より。…
涼Cー。嬉Cー。 知ってましたけどね、シネマヴェーラさんでのマイケル・チミノ監督『天国の門』(81年)が16ミリプリントスタンダードサイズトリミング版上映ってことは知ってましたけど、暇やし折角スクリーンで見れるし、知って…
そろそろ秋物チェックにとバーニーズ新宿店をプラプラしてたら店員さんに「あれ、お父さんとお姉ちゃんは?」と尋ねられた。3人セットで覚えられてるってかなり不本意なんですけど…。 それはともかく。 予告を見てなんと…
悪いこと言わんからロリコンはとりあえず死んどけ派の私は日本のアニメーション全般反対なんですが、原恵一監督やし、予告見た時点でキャラクター可愛くなさ過ぎて好感度大やしってことで『河童のクゥと夏休み』を見に行ってみました。マ…
で、神代辰巳監督の『宵待草』(74年)。個人的にはかなり好きな映画だったんですけどね。 大正時代(という設定だが全然そうは見えない。女性の服装なんてもろ70年代な感じ)、誘拐事件をきっかけにアナキスト集団から抜け出した男…
すんません、自遊人が度を超えて、24日の記憶と記録がぶっ飛び(宮沢りえ風に)。 えーっと、昨夜は大江千里もびっくりな思い立ったら吉日ノリで急遽エドワード・ヤン追悼の旅(後づけ)に出て、数時間後には初体験マックグリドルの微…