ふううう、ゴールデンウィーク前から続いていた誕生日パーティーラッシュが本日にてやっと一段落。締めくくりに相応しい楽しい宴になって、イベント企画者としては大満足。満足し過ぎて真夜中まで中華食いまくり→カラオケで朝まで歌いま…
笑い飯もびっくりのスロースターターっぷりですが、今頃活気づいてきたgojoサイト、今回は岡田秀則さんの文章が新しくアップされました! 映画体験に関する素敵な文章となっておりますので是非ご一読を。
雨や!でも髪の毛広がらない!文明万歳!! ってことで、いくらおでこの狭さが気に入らないは言えやっぱり気になる成海璃子をチェックするために、市川準監督の『あしたの私のつくり方』に足を運ぶ。 小学生から高校生にかけての、思春…
背に腹は代えられぬ、ということで、こんなに見事な五月晴れな日に、原宿駅前のビルの一角で数時間も座り続けて化学物質を浴び続けて、無事サラサラヘアーをゲットしてまいりました。何年かぶりのストレートパーマ。「余計な刺激与えない…
ブリュノ・デュモン監督の『ユマニテ』を公開当時見た時は「主演俳優の顔が気にいらねー」くらいの感想しか抱けなかったのだが、最新作の『フランドル』は、カンヌでグランプリ取ってるし、映画館のポイント溜まってタダで見れるしってな…
ずっと見るのを楽しみにしていたのになんでか延び延びになってたスティーヴン・フリアーズ監督の『クイーン』をやっと観賞。 ダイアナ妃が交通事故死してから葬儀が行われるまでのエリザベス女王の一週間の姿。薄情だと国民やマスコミか…
で、続き。 3本目は、某映画監督さんから「絶対見てこい!」と強く言われていたので超楽しみにしていたキャスリン・ビグロー監督の『ラブレス』(82年)。ポマードべったりのばりばりリーゼントで決めたいかにもワルなウィレム・デフ…
なんとか都合を付けまくって、無事boid爆音「成層圏の映画」オールナイトに向かう。夜21時半からスタートの上映、本日は四本。 上映の前に黒沢清さんと柳下毅一郎さんのトークショー、があったのだが、70年代アメリカ映画につい…
今日こそ新作へチャレンジ。今見るべきはやっぱり『スパイダーマン3』(サム・ライミ監督)ですよね。平日の昼下がりだからか、予想より空いてた。 公開前から「全然ダメ」という噂を耳にする機会が多かったので、2は大好きなのに今回…