今日はjijoのお誕生日。ってことは中原昌也さんのお誕生日でもある。ってことで、新宿ロフトプラスワンで行われた「中原昌也生誕祭」に参加。中原さんの、音楽や小説、映画批評を尊敬してるのは勿論、個人的にも色々お世話になってい…
珍しくTV欄で時間をチェックして、WOWOWで映画鑑賞。『パイレーツ・オブ・カリビアン デッドマンズ・チェスト』ですけど。第一作目は劇場で見て中々面白かったし、これもぼちぼちいいと噂を聞いていたので見たいと思いつつ逃した…
噂の、青山真治監督作品『こおろぎ』が見れる!しかも無料で!ってことで、興奮しまくって、絶対混むやろうと友だちと気合い入れて整理券配布2時間前に日仏学院に向かったら、超シーンだった。なんで? でもまあ長蛇の列よりはましか〜…
そうそう、で、一昨日レイトショーで見た映画は韓国のソン・イルゴン監督作品『マジシャンズ』。なんと、95分ワンシーンワンカットという、んな無茶なと突っ込みたくなる作品。どんなもんかと気になりつつ、でも、そういう変わったこと…
そう言えば最近行ってなくね?ってことで、久しぶりにフィルムセンターさんへフラフラと足を運ぶ。ちょっと見ぬ間に受付のお姉さんたちの制服が変わっててびびる。 既に相当終盤の「映画監督 今村昌平と黒木和雄」特集、実はご両人とも…
大雨でも髪の毛がうねらな〜い。 青森のイベントをチラチラ気にしながらも、とりあえず東京でジャック・ベッケル。ってことで、bunkamuraさんに『モンパルナスの灯』(58年)を見に行く。フランス人画家モジリアニの晩年を描…
尊敬してやまない映画の先生その1その2(両者共に男性)から、偶然同じ日に「これは君が見るべき映画だ!」とのメールを頂いたので、それは見なきゃということで、いそいそと渋谷にレイトショーでトマス・グディエレス・アレア監督の『…
最近やたらと「見た?」と聞かれる機会が多いので、とりあえず話題について行くためにアレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督(頑張った)の『バベル』を見てみました。 周りの人たちの反応は総じてだめだめムードだったので全然期…
ううう、とうとう全仏オープンが始まってしまったぜ。ごれで当分夕方から深夜にかけてはWOWOWに拘束される日々が始まる…。ミーハー丸出しの私はやっぱりエナンとフェデラーにクギづけ。2人とも年下ってのが未だに信じ…