今日は諸々の事情により一本しか見れないのだが、それでもいそいそとシネマヴェーラさんに向かい、鈴木則文監督作品『コータローまかりとおる!』(84年)を見る。原作の漫画は読んだことない。 冒頭の、どう見ても高校のプールには見…
絶対にNHKアナウンサー登坂淳一(12時のニュース)の急激な白髪の増え方はおかし過ぎる、と独りごちながら、一部で話題沸騰のシネマヴェーラさんの鈴木則文監督特集に向かう。以前別の特集で『エロ将軍と二十一人の愛妾』を見た時の…
関係者のかの字にも絡んでないくせに、親切な方の御好意でBS−iのドラマ「恋する日曜日」シリーズの万田邦敏監督小出豊脚本作品『県境』の試写を見せて頂く。ありがたやありがたや。 田舎と東京に離ればなれになった男女(中学生くら…
お正月ハワイに行く時の飛行機の中でやっていたので見ようと試みたもののここぞとばかりにしこたま飲んだワイン効果で開始5分後に寝てしまった『オール・ザ・キングスメン』(スティーヴン・ゼイリアン監督)を改めてに見に行く。 実在…
特に何に惹かれるワケでもないけど何故かやたらと気になっていた『善き人のためのソナタ』(フロリアン・ヘンケル・フォン・ドナースマルク監督)が上映修了間近になってたので見に行く。アカデミー賞外国映画賞を受賞作な割りに地味目な…
みなさんもうお気づきかと思われますが、やっと、やっとgojoサイトの内容が更新されましたよ!わっしょいわっしょい(ほんまに私は何もやってないけど…)。 スーパー編集者、岸川真さんによるインタビューのお仕事に関…
ただ主演の榮倉奈々と谷村美月を眺めたいという下心だけで見に行ったら、実は柄本佑と石田法嗣も出てると知り、意外と豪華な映画なのねとびっくりした『檸檬のころ』。 観賞前に監督の岩田ユキさんが72年生まれとお若い女性だとも初め…
なんか毎日雨やねえ。せっかくの春なんだから晴れて欲しいところです。 傘をさして髪の毛を膨張さして数日ぶりにシネマヴェーラさんへてくてくと。混雑予想が今日も当たらず整理番号は一番だった。 ジョン・フォード監督『わが谷は緑な…
おなじみの時間と場所が丁度いいからという消極的な理由で見に行った『ハッピーフィート』(ジョージ・ミラー監督)が、どえらい映画でひっくり返る。きゃわゆいペンギンちゃんたちが織りなす歌とダンスのハッピームービー、間違っても絶…