ということで、6月の第一次多忙期終了。無事日常に帰還。 ということで、有り得ないラインナップ!と噂のフィルムセンターの「フランス古典映画への誘い」に1日遅れでデビュー。 1本目の、ルネ・クレール監督の『イタリアの麦藁帽子…
ということで、1日に予告した通り、一身上の都合によりしばらく日記お休み!こんな二日酔いの頭で何も書けない!! まあ、来週の水曜くらいには復活の予定ですけど。
私の、西島秀俊サマへの想いが天に通じたのか、秋公開予定の黒沢清監督3年ぶりの長編作『LOFT ロフト』を一足お先に見れることに。神に感謝。嘘。某俳優さんと某配給会社さんに感謝。 1回目のマスコミ披露試写ということで、上映…
きゃーいつのまにか6月ぅー。通りで私の髪の毛もうねるワケだわ。 だらだらとほぼ毎日書き続けているこの日記ももうすぐ1年ですって。すごいですね。 たまーに読み返してみて、自分で自分のアホっぷりに涙が出そうになる時があるけれ…
映画、見てるばっかじゃなくて、たまには出演しないとね! ってことで、都内某所にて某監督の某作品に某エキストラとして口パク演技に精を出してきました。4時間程の拘束時間の間、とにかく、某若手俳優の顔の小ささ&可愛さと、某元ア…
素晴らしいという評判を方々で聞いて楽しみにしていたマルコ・ベロッキオ監督の新作『夜よ、こんにちは』を見に渋谷へ。ユーロさんも駅から遠いね。 1978年、イタリアローマで実際にあった「赤い旅団」というテロリストによるモロ元…
暑いねえ。夏っぽいねえ。今日程度の気温で汗だくになりながらもシネマヴェーラへと日傘を差しながら向かう。ヴェーラさん、駅から遠いっすよ。 「笑うポルノ、ヌケるコメディ」特集、本日の1本目は森崎東監督の『喜劇 特出しヒモ天国…
また我が家のMacさん、虫の居所が悪いらしく、メール機能がおかしなことに。送信できたりできなかったりできなかったり。こんな時に限って数日中に絶対メール送らなあかん用件が溜まってるもんで困っております。 私から必要な要件の…
みなさん、本日は植田まさし大先生のお誕生日ですよ!!! ってことで、小学生の頃の愛読誌「まんがタイム」に思いを馳せながら新宿に根岸吉太郎監督の『雪に願うこと』を見に行く。 正直さほど期待してなかったのだけれど、これがなか…