「トロフィーハンティング」なるものを知ったときのショックと衝撃は相当でかく、そのドキュメンタリーということで、具体的には一体どんなことなんだと知りたい一心で、ウルリヒ・ザイドル監督『サファリ』を見てみた。 この監督(オー…
ジェームズ・グレイ監督『ロスト・シティZ 失われた黄金都市』を見たんですけど、これプロデューサーのブラピが素直に主演してたらもうちょっとちゃんとした規模で上映できたんじゃないかなあと思ってしまう(と思って調べたら、はじめ…
やっと見れた、イエジー・スコリモフスキ監督『早春 デジタル・リマスター版』(70年)。休日の恵比寿はまあまあ混んでた。 ちょっと顔のいいチェリーボーイが仕事先の年上女に惚れてしまって、ほんまにいらんことばっかりしてるだけ…
南部のイカれた白人ババアが主演と聞いて結構楽しみにしてたマーティン・マクドナー監督『スリー・ビルボード』だけど、中々の期待はずれだった。 娘をレイプされた挙句焼き殺された母親が、遅々とした警察の捜査を進めるために色々無茶…
少し前に試写で拝見させてもらった、高橋洋監督『霊的ボリシェヴィキ』が公開されているのですね。 謎めいた廃墟に集う男女、マイクに向かって話すのは自分とあの世が触れ合った体験談…。「怖い話」ってのは基本的に人に話…
前作は深夜のTV放送で松坂桃李版を見たくらいだけど、それが中々面白かったので、ポール・キング監督『パディントン2』を見てみたら、今年最大級のギャン泣き。 超英国紳士の子グマが可愛いのはもちろんのこと、飛び出す絵本や移動遊…
だいぶ波に乗り遅れたけど、さすがにこの盛り上がりは見といた方がいいのかなと、S・S・ラージャマウリ監督『バーフバリ 王の凱旋』を。新宿ピカデリーの一番大きいスクリーンで、結構な爆音仕様で。 ボリウッドの映画は今まで何本か…
今年に入って初めての東京での映画だわ〜と浮かれて行くにはちょっと作品のチョイスをミスった感のある、キャスリン・ビグロー監督『デトロイト』。いきなり陰惨過ぎた。 1967年のデトロイト暴走の最中、一軒のモーテルで起こった惨…
来月またすぐ大阪に行く予定があるんですけど、とりあえずやっと東京に戻ってきたんですけど、結局大阪では怠惰の波に負けて映画を4本しか見れなかったんですけど、そのうち2本はスター・ウォーズだったんですけど(カイロ・レンおかわ…