森﨑東つながりということで(どこがかは自分で調べてね)、古澤健監督『ルームメイト』をレディースデーに行ってみたら場内がギャルだらけで軽くびびった。フカキョンって今でも女子に人気なのね。 ひょんなこと(本当に、ひょんな)が…
なので、まったく不勉強の私は森﨑東監督の映画のみならずドラマ作品もほとんど見たことがなくて、今回の「森﨑東と十人の女たち」特集で初めて「田舎刑事(デカ)まぼろしの特攻隊」(79年)を拝見したんですけどね(「離婚・恐婚・連…
もちろんみなさんは既に通われ見られ読まれてることと思いますが、16日(土曜)から始まった、オーディトリウム渋谷さんでの「森﨑東と十人の女たち」 特集と、ユーロスペースさんで公開された『ペコロスの母に会いに行く』 と、今回…
トニスコ先生亡き後もデンゼルくんは、色々ワルさするけど実はええヤツキャラを演じ続けるのかしらとバルタサール・コルマクール監督『2ガンズ』を見に行ってみたら(監督の名前、媒体によって発音が違い過ぎないか)、まさにそのまんま…
この数日で、久しぶりにがっつり風邪をひいてみたり、かと思えば人生最高レベルのアクティブさを発揮して高尾山に登ってみたり(日頃の運動不足が祟って、本気で命の危険を感じました)。そんな最中にもやっと見た、是枝裕和監督『そして…
私にしては珍しく、DVDを買ってしまおうかと思うほど好きな映画が爆音でと言うならば行かぬわけにはいかぬと三たび爆音収穫祭に向かい、ロバート・攻めキス(変換したらこんなん出た)監督『フライト』(12年)を、はりきって最前列…
意識したわけじゃないけどSMAP出演作が続く、冨樫森監督『おしん』。 TVドラマ版は83年放送当時平均視聴率52%と言われてもリアルタイムで見た記憶はほとんどないもんで、ぼんやりと、小さい女の子が意地悪なばばあに苛め尽く…
M資金って言葉すらほとんど耳にしたことはなかったのですが、阪本順治監督『人類資金』 、その存在が囁かれ続けてる戦後日本を作り上げた闇資金、アメリカ中心の近代資本主義に対抗する日本の良心、それがヴィンセント・ギャロvs香取…
黒沢清監督『リアル 完全なる首長竜の日』(13年)、実は試写で一度拝見したっきり、公開中は思いっきり入院してたので見逃してたんですよ、ミスチルバージョンを。なので本日も爆音収穫祭に向かって改めて鑑賞。 結構覚えてるつもり…