適当に名前を出した手前最新作くらいは見といた方がいいかとスティーヴン・ソダーバーグ監督『マジック・マイク』を見に行ってみたら、次回作で監督引退宣言をしてるらしいソダーバーグさんの最高傑作なんじゃないかって面白さで、ちょっ…
歌舞伎町の映画館にこんなに客が入ってるのも久しぶりに見たなさすがブラピと感心したものの、マーク・フォースター監督『ワールド・ウォーZ』自体には退屈してしまった。 謎のウィルスによってどんどんゾンビ感染していくパンデミック…
ハリウッドの爽やか代表みたいなザック・エフロンくんが主演って言うからアッパーで軽い作品を期待して見に行ったのに、裏切られっぷりが半端なかったリー・ダニエルズ監督『ペーパーボーイ 真夏の引力』、これでもかってくらい病みに病…
いい加減結構空いてるよという噂を鵜呑みにして行ってみたもののお盆休みのシネコンではまだまだほぼ満席だった宮崎駿監督『風立ちぬ』 ですが、便利なネット予約のおかげで無事鑑賞。 この数日間、飲みの席や友人の集まりの場で既に見…
あかんこの暑さマジ引くわーと猫と一緒にバテまくってたらいつのまにか34歳になってました。ハッピーバースデーメールやお祝いのコメントを下さった皆さまありがとうございました。毎年この時期は誕生日ウィークと称して飲み歩き、悪く…
暑さのせいでボケた頭で、これを見たのが何日前だったのかもまともに思い出せない石井隆監督『フィギュアなあなた』 だけど、映画自体も、熱にやられた頭のせいか、ふわふわと不思議な感覚に襲われる、変わった作品だった。こんなワイヤ…
監督の御好意により、濱口竜介監督最新作『不気味なものの肌に触れる』を、試写で拝見させてもらう。ありがたや。 先月行われた関西でのプロスペクティヴでは既に一般上映されたとのことだけど都内では初お披露目試写だそうな(資料には…
日中の暑さと湿気が本気で無理なもんでレイトショー公開がありがたい、奥谷洋一郎監督『ソレイユのこどもたち』 を夜な夜な見に行ってみた。 東京、多摩川の東京湾に流れる河のうえで、ボロボロのモーターボートを修理しながらそこで生…
ふうう、数ヶ月ぶりにやっと満足いく映画が見れた、ホン・サンス監督『3人のアンヌ』、めちゃくちゃ面白かった。 過去の作品同様、ろくでもない酔っ払いがたいした仕事もせずうだうだと下心丸出しの下手な駆け引きを繰り返してるだけで…