久しぶりにシネコンチケットネット予約日にち間違いをやらかしたあと(以前はそれでもいれてくれたのに!)、ロバート・ゼメキス監督『HERE 時を越えて』。原作コミックは読んだことない。 なんとまあ変な映画で、アメリカのどこか…
もう見たのは結構前になるのだけれど、パオラ・コルテッレージ監督『ドマーニ!』が大変面白かった。『アノーラ』より好きよ。 イタリアで超人気のコメディエンヌが監督主演を務めた本作はイタリア本国で空前の大ヒットを記録したそうで…
我ながら出遅れすぎな、ショーン・ベイカー監督『ANORA アノーラ』をようやくようやく。 好きな監督なので、パルムドールとオスカーだなんてショーンさんも大出世ねiPhoneからフィルムにもなってよかったよかったと優しい気…
嫌いじゃないマーク・ウェブ監督なのに酷評しか耳に入ってこないので真偽を確認するため、『白雪姫』を。ディズニー初の長編アニメ『白雪姫』を実写化したミュージカル。 この映画を悪く言う人の主な意見が「原作(アニメ版)と違い過ぎ…
猫ちゃんが好きやけどワンちゃんも好き(特に大型犬)なので、瀬々敬久監督『少年と犬』を見たんですがね。 『ラーゲリより愛を込めて』(22年)の製作陣が再集結したという今作、『ラーゲリ…』はZ監督の真面目さと誠実さが全面に出…
祝本家アカデミー賞長編アニメーション賞に、ギンツ・ジルバロディアス監督『Flow』を見てみた。ラトビア発のアニメーション。見事なCGアニメーションのわりにエンドロールが短いなと思ったら、この映画は全編オープンソースソフト…
祝本家アカデミー賞長編ドキュメンタリー賞に、バーセル・アドラー監督『ノー・アザー・ランド』を見てみた。 運動家の親の元に生まれたパレスチナ人のバーセルが幼い頃から撮影していた故郷の様子、親しくなった同じ歳のイスラエル人ジ…
祝日本アカデミー賞受賞記念に、安田淳一監督『侍タイムスリッパー』を見てみた。いや普段は大手映画会社の茶番劇でしかない日本アカデミー賞なんて興味ZEROやけど、低予算インディーズ作品が最優秀賞を獲るってさすがに普通じゃない…
見よう見ようと思っていたのに公開からだいぶ経ってしまったけれどこんな私のために目黒シネマさんありがとうと、七里圭監督『ピアニストを待ちながら』。ベケットの戯曲はよう知りまへん。 「世界的建築家・隈研吾が手がけた村上春樹ラ…