まあ歴史にだけ疎いわけじゃなくフェイスブックが何なのかもよくわかってないんですけどとりあえずデヴィット・フィンチャー監督『ソーシャル・ネットワーク』を見てみてこれならなんでmixiは訴えられないんだろうとぼんやり思ったり…
大学受験では日本史を選択したはずなのに実は忠臣蔵って何のことなのかほとんど知らないんですよね、だからちょっとお勉強のためにと杉田成道監督『最後の忠臣蔵』 を見に行ってみたら思いっきり事件の後日談みたいなお話で結局今回もな…
お、大好物のラブコメの匂いがするとロン・ハワード監督『僕が結婚を決めたワケ』 を見に久しぶりのシネタワーさんへ。ダヴィンチ的なものはWOWOWでチラ見程度。 もちろん、大して若くない男女4人が酒場で騒いでのエアラグビーや…
既に微妙に乗り遅れた感があるもののトニー・スコット監督最新作『アンストッパブル』 をようやく。 公開直後に見た周りの人たちからとにかく賞賛の声しか聞こえてこないことにまあ面白いやろうけどまさかそんなにとちょっと疑ってかか…
本日は、それはそれは珍しくお勉強。 満員御礼の新宿ジュンク堂さんにて開催された平倉圭著「ゴダール的方法」(インスクリプト) 刊行記念イヴェント、平倉圭×國分功一郎×千葉雅也(みなさんほとんど私と同じ歳くらい)による「ドゥ…
監督さんは大学の後輩らしいが今まで一本も作品を見たことがなかったのでこの機会にと加藤直輝監督『アブラクサスの祭』 を見に行ってみた。芥川賞作品らしい原作小説は未読。 元ミュージシャンの鬱病坊主が再び音楽を始めることで復活…
とにかく連日満席だとの噂を聞きでももう公開からだいぶ経ってるし落ち着いてるだろうとマシュー・ヴォーン監督『キックアス』 を見に行ってみたらそれでも9割以上の客入りでびっくり。 漫画オタクの冴えない男子高校生がバットマンや…
好きな監督だし出演してる俳優陣も魅力的だしジムの音楽も良さそうだしとだいぶ期待して熊切和嘉監督最新作『海炭市叙景』 を見に行ってみたんですがね、うーんこれがだいぶ残念な結果に。このわかりやすさは本当に苦手。 何かと有名ら…
親切な御方から試写状を頂いたので、4月23日(土)より全国ロードショーの大森立嗣監督最新作『まほろ駅前多田便利軒』を一足先に拝見させて頂く。多謝。 東京近郊の地方都市で便利屋を営む真面目な主人公とそこに突然転がり込んで来…