昨日とは打って変わって、私以外西原理恵子先生くらいしか見てる人が見当たらない映画、ウェイン・ワン監督『千年の祈り』 に何故行ったかというと、わたしゃこの原作小説が大好きでねえ。好き過ぎて人に貸したら中々返ってこないのでも…
昨夜、とある場所で生まれて初めてストリップをそれもかなりの至近距離で鑑賞してみた。はじめは若いおねーちゃん(と言っても私と同じ歳だったが)のお尻を目の前にどうしていいかわからなかったが慣れるとやっぱりキレイな女体はええも…
一年のうち355日は暇なくせに師走の一週間に病院やら飲み会やら三十路緊急ミーティングやら不動産取引やら飲み会やらがぎゅうぎゅう詰まって身動きが取れず、映画が見れないストレスが頂点に達したので本日は大変珍しく自宅でDVD鑑…
今日ね、今日ね、まったくこれっぽっちも関係ないけどただ友だちに誘われたからって理由で昨年に続いてSOUP さんの忘年会に乱入したら、渡辺サブロオさんにお会いしたの!!自称永遠のオリーブ少女にとってはこの上ない感動。マジ嬉…
特に何をしてるってわけでもないのに最近なんだかバタ子さん。まあ8割方酒絡みの用事なんですけど。 なので久しぶりに映画見る時間できたわーとほっとしたのも束の間、タイミングの合う作品がバート・フレインドリッチ監督『理想の彼氏…
ブレッソンの映画ってほとんど見てないから上映される機会があるなら行くベーとアテネフランセさんに、ロベール・ブレッソン監督『罪の天使たち』(43年)を見に行ってみたら、始まって3分くらいで「あ、これすごい最近どっかで見た」…
好きな映画監督はジョン・カサヴェテスです。 ということで、渋谷タワーレコードさんで開催されたジョン・カサヴェテス生誕80周年記念DVD BOX HDリマスター版発売記念イベント に行って参りました。さすがに平日の昼下がり…
何度も上映されてるのにその度なんでかタイミングが合わず見逃しっぱなしだったオリヴィエ・アサイヤス監督『冷たい水』 (94年)をやっとこさ見る。今日も二日酔いと生理痛でヘロヘロやったけど頑張った。 70年代のフランス、若者…
妙齢の女が突然ぱっつん前髪にする時は何かある、とは江古田ちゃんの弁でそれはそれですごくわかるけど私が突然前髪を切ったのはただ冬に帽子がかぶりたかっただけで、なので早速オサレ帽子屋であれこれ試着するも何をかぶっても何故かハ…