で、昨夜も真面目にヴィターリー・カネフスキー監督特集上映 に足を運び、『ぼくら、20世紀の子供たち』(93年)を鑑賞して無事完走。 ソビエト崩壊後路上で生活する子どもたちにカメラを向けたドキュメンタリー作品、10〜15歳…
怠惰なあたしのために早速のアンコール上映ありがとうバウスシアターさん、ってことで渋谷での特集を見逃しまくっていたヴィターリー・カネフスキー特集上映 へ。レイトショーと思ったらうっかり20時開始なので要注意。 今回初見の『…
なんてね。お馬鹿映画見てるだけじゃなくたまには真面目にお勉強してるんですよ、ってことで本日は「40年目の、シコシコ・模索舎」 なるイベントに天気の良い連休最終日に行って参りましたよ。 模索舎 さんとは新宿にある、「通常の…
低気圧と生理痛と呑み過ぎでへろへろの体を引き摺ってわざわざ強風の休日の新宿まで出てきたのにお目当ての映画が満席だと知った瞬間には本気でシネコン放火してやろうかと思ったけれど代わりに急遽見たラリー・チャールズ監督『ブルーノ…
最近のジャニーズはみんなホストに見えてさっぱり見分けがつかないんだけどこの子はなんかちゃうんやねえと荒戸源次郎監督『人間失格』 をようやく。原作小説は読んでるんやろうけど自分でもびっくりする程内容を覚えていない。ってか久…
憧れのビッチNo.1、エヴァ・メンデスちゃん目当てで見に行ったヴェルナー・ヘルツォーク監督『バッド・ルーテナント』 がなんともおかしな映画で面白かったのでした。なんかのリメイクらしいが元ネタは未見。劇場がえらい混んでるな…
みなさん、酔っ払って家に拾って帰るのは猫か人間だけにした方がいいですよ。へらへらしながら道に落ちてた重箱持って帰って、朝になったら邪魔でしゃーない。 昨夜は、気付いたら手元にチケットがあったから、ってそんな理由だけじゃな…
朝っぱらからまさかのiPhoneパニックに振り回され急遽渋谷やら新宿やら動き回った後ぐったりしながらシネコンに飛び込んでみたらちょうどいいタイミングで上映してたので行定勲監督『パレード』 を見てみた。いつのまにかベルリン…
昨日は、うっかりしてる間に日本で完売してしまっていたカルティエの限定時計が無事フランス発ドバイ経由で大塚の私の元に届いて一日しあわせ。超可愛い。母の力は偉大なり。 本日は、これで無事完走な「ジャック・ロジェのヴァカンス」…