マイブームは梅沢富美男です。 一部では人気らしいが今まで一本もこの監督の作品を見たことがないのに何か理由があるわけではなく単に興味がなかっただけで、今回も、ただユーロスペースさんでカラックスを見ようと上映10分前に劇場に…
既に見た人たちからさんざん「かなりヤバいよ」と聞いていたので期待値MAXで臨んだロバート・ゼメキス監督『フライト』、しかし実際見てみるとそんな期待を軽々と越える、めっちゃくちゃ面白い映画だった。見てから一晩経ってもまだど…
試写で拝見してからもう随分経ってしまったのだが、公開は今週末の3月30日(土曜)よりイメージフォーラムさんでスタートのフレンチ・フィーメイル・ニューウェーブは三作品ともほんとオススメなので、この機会に是非。フランスの女性…
昨日は、若松孝二監督『千年の愉楽』を見ました。偉いでしょ。 いくら自分が中上派とはいえ不慮の事故で亡くなった監督さんの遺作にねちねち文句を言う気は起きないし、作品が進むにつれだんだんと、ほんとに近所の世話焼きおばさんにし…
こないだの週末は、アテネフランセさんで開催中のジョアン・ペドロ・ロドリゲス レトロスペクティヴ の初日に駆けつけたんですけどね、久しぶりに行列が4階の会場から地下まで延びている事態を目撃しました。確かに、この特集中一回し…
オリヴァー・ストーン監督最新作『SAVAGES/野蛮なやつら』 を見て、やっとウチの親父がオリヴァー監督好きの理由がわかったよ。女の趣味が同じなんだね、パツキンのビッチ好き(父は『エニイ・ギブン・サンデー』のキャメロンち…
監督の御好意により、4月6日(土)からポレポレ東中野さんで一週間限定レイトショー公開予定の青春Hシリーズ、西村晋也監督『Sweet Sicknessースウィート・シックネス』 を一足早く試写で拝見させて頂きました。ありが…
どんな映画かまったく知らず、ただ主演がホットなイットガール代表オルセン姉妹の妹だというのでヤングセレブ好きとしては要チェック、ぐらいの軽い気持ちでジョーン・ダーキン監督『マーサ、あるいはマーシー・メイ』 を見に行ってみた…
映画美学校関連の作品が続くのはまったくの偶然なのだが、上映最終日に駆け込んだ大九明子監督『ただいま、ジャクリーン』 もとてもいい映画でした。 幼い頃交通事故で両親を亡くした少年と少女がトラウマを抱えつつ思い出の腹話術人形…