もちろんみなさんチェック済みだとは思いますが、私が2010年ベストに選んだ杉田協士監督作品『ひとつの歌』がただ今渋谷ユーロスペースさんで絶賛上映中ですよー。10月13日から三週間限定レイトショー、その後も順次全国公開予定…
だいぶ出遅れたけどやっと見たダニエル・エスピノーサ監督『デンジャラス・ラン』は、キャスティングからもわかるけど、撮影や編集でやってることもCIAや裏切り者がやってることもだいぶ故トニー・スコット風味の強い作品でしたが、パ…
フィルム主義者だからビデオやDVDは見ないよなんて寒いことを半分本気でほざいてたら、思いっきり時代の流れに取り残されて、昨今のデジタル化の波にどう乗ったらいいもんやらとひとりあたふたしてる今日この頃だけど、新文芸坐さんの…
確かに客は10人程度で、まともなHPすら作ってもらえてないけど、アベル・フェラーラ監督『4:44 地球最期の日』は、なんか面白い映画でしたよ。 西暦や日付はわからないけどとにかく14時間後の4時44分に地球が爆発するって…
確かこれも先週のどこかで見たはず、ジャファール・パナヒ、モジタバ・ミルタマスブ監督『これは映画ではない』。 反体制活動により「20年間の映画製作禁止」となった映画監督ジャファール・パナヒ監督が、デジカメとiPhone片手…
確か数日前、我が家で某監督の最新作が撮影されてる頃、シアターNさんで開催中のハーシェル・ゴードン・ルイス映画祭に向かい、『血の魔術師』(70年)を鑑賞、ゴードン・ルイスまったくの初体験な私は、その、前衛的なのか実験的なの…
フランスでも日本でもえらいヒットしてると聞いてエリック・トレダノ&オリヴィエ・ナカシュ監督『最強のふたり』 を見に行ってみたら、確かに平日の午後だというのにほぼ満席の客入りでした。 金持ちの障害者と貧しい黒人の青年が心通…
先日、久しぶりにDVDで映画鑑賞、デニス・ドューガン監督『ウソツキは結婚のはじまり』 を見たんですけどね、これ、アダム・サンドラー演じるハリウッドの美容整形外科の相手役がジェニファー・アニストンで、かなり重要な役どころで…
ブルーレイ上映だとは承知してたけど、スクリーン大きいしラスト800円だしせっかくだからとてくてく歩いて新文芸坐さんに向かい、ベルナルド・ベルドルッチ監督『暗殺の森』(70年)を見てみた。 まさかの初見で、自分でも不思議な…