作品に特に興味があるわけじゃないけどマット・デイモン主演と聞けば見逃すわけにはいかぬとスティーブン・ソダーバーグ監督『コンテイジョン』 を見てみたら、マット以外にもジュード・ロウやマリオン・コンティヤールや超豪華キャスト…
相米慎二ショックの状態でニコラス・レイ監督『ウィ・キャント・ゴー・ホーム・アゲイン』(73-11年)なんて凄い映画を見たもんだから知恵熱出ちゃって。体が熱くて頭もぼーっとするもんだからホームどころか有楽町にも戻れず、貴重…
そしてもう再び東京フィルメックスさんに戻り、「相米慎二のすべて」で『雪の断章ー情熱ー』(85年)と『東京上空いらっしゃいませ』(90年)をスクリーンで初めて、公開時以来に『風花』(01年)を見たのですが、なんかもう、色ん…
本編前から『ドラゴン・タトゥーの女』に続けて『ワイルド7』の予告を見てなんかもうやっぱり韓国に国籍戻そうかしらと思う程情けない気持ちになってしまったもののなんとか気を取り直してウェス・クレイヴン監督『スクリーム4:ネクス…
昨日はぽんちゃんの初七日だったので家でおとなしく二日酔いでぶっ倒れてたんですが、一応映画好きでiPhoneも常備していると言うのに動画を撮るという発想がまったくなかったのは今となってはいいことなのか悪いことなのか。普通の…
今週末は開催中の第12回東京フィルメックス さんにて「相米慎二のすべて」に通い、『魚影の群れ』(83年)と『お引越し』(93年)を見てました。 まったく初めて見る『魚影の群れ』は、映画の中であまりにも凄まじいことが起こっ…
しかしいつまでもめそめそしてるわけにはいかぬと気合いを入れて久しぶりに映画館へ、でもこのへろへろの精神状態を刺激しなさそうなお気楽な作品をと今更ジョー・ジョンストン監督『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー…
癌が発覚してから4ヶ月、日々痩せ細りながらも小さな体でがんばっていたぽんずくん(享年7歳、多分)ですが、15日の朝早く、静かに息を引き取りました。今まで色々心配や応援してくれたみなさま、本当にありがとうございました。 こ…
Mac復活。 多分数日前、私にしては珍しく午後イチに映画を一本見たんだけどまあそれは置いといて、夜には井口昇監督『電人ザボーガー』 を見たのだった。70年代に人気だった特撮アクションヒーローものとのことで、8割以上入った…