もちろん今週の日曜も真面目に昼から「スクール革命」を鑑賞した後(今あらゆる番組の中で一番面白いバラエティだと思うんだけど)、夜は爆音映画祭に向かい深作欣二監督『暴走パニック大激突』(76年)を鑑賞。 とにかく冒頭から、早…
もーDOOM!さん、どんどんぱくってどんどんにゃんにゃん言うて下さいよ。ラジオでも色々持ち上げて下さって、多謝。基本的に田舎者精神の抜けない私は上京12年経っても東京の映画環境って異常やなあという違和感は拭いきれずにいま…
平日の午後スパイラルカフェで独り昼ビールしてる最中に業界人丸出しの知人が打ち合わせしてる場に遭遇するとちょっと死にたくなります、という報告。 それはともかく。昨年の東京国際映画祭でまったくチケットが取れなかったリベンジに…
吉祥寺15時50分の上映に普通に寝坊するって私中々やるなあと感心しながら本日も爆音映画祭へ赴き、都内のシネフィルくん大集合の中ジャン=マリー・ストローブ&ダニエル・ユイレ監督『ジャン・ブリカールの道程』(08年)とジャン…
午後、ネイルサロンでフットケアを受けてる最中に「東京から 現代アメリカ映画談義」を読むとネイリストのおねーちゃんが余計なことを一切話しかけてこない!という発見をした後、夜はポレポレ東中野さんにて小谷忠典監督『LINE』 …
本日も真面目に爆音映画祭に赴き、「現代アメリカ映画……」と独りごちながらスティーヴン・スピルバーグ監督『宇宙戦争』(05年)を鑑賞し、公開当時に見てるし内容も結構細かく覚えてるつもりだったのにそん…
決して寝坊とかそんなわけはなく、ああ私は園子温監督とご縁がないのだなと(変な意味ではあるんだけど)早々に諦め、夜から吉祥寺バウスシアターさんで開催中の第三回爆音映画祭 に赴き、番場秀一監督『ミッシェル・ガン・エレファント…
数日前から私の脳内メーカーは「現代アメリカ映画」というつぶやきでぱんっぱん、なはずなのに何故か日本映画を見に行ってしまう天の邪子(奇面組)。 原作漫画に思い入れがあり過ぎて、映画化なんてマジ許せねえしかもこの監督でなんて…
数日前から私の脳内メーカーは「現代アメリカ映画」というつぶやきでぱんっぱん、なはずなのに何故かブラジル映画を見に行ってしまう天の邪鬼。 アテネフランセさんで開催中のネルソン・ペレイラ・ドス・サントス監督作品集2010 、…