本日は小沢健二さんの39回目の誕生日ですよ、みなさん。ニューヨークだか東京だかにいる彼のためにお祝いしましょう。彼が生まれてきてくれなかったら、私の人生は今と違ったものになっていたでしょう。 しかし王子ももう39歳か~、…
ずっと見るのが楽しみやったし、周りでもすこぶる評判の良いポール・バーホーベン監督の最新作『ブラックブック』をうきうきしながら見に行く。バーホーベン監督、ハリウッド前のオランダ時代とかハリウッドに行ってからの作品もそう熱心…
98年に発売された当時「世界中に衝撃を与えた」そうだが、私はつい最近読んだばかりのミシェル・ウェルベックの「素粒子」が面白かったので映画版『素粒子』(オスカー・レーラー監督)を見に行く。 原作の小説は、よくもまあここまで…
1年ぶりに骨粗鬆症(なんてものも患ってたんです、実は)の進行具合を調べるために骨密度の検査(大袈裟なレントゲンみたいなの)を受けたのですよ。で、病院から渡された検査着に着替える際、理解不能な程中途半端にしか閉まらない脱衣…
ふと気がつけば、先週一本も新作映画見てへんやん!なんかダメな映画オタクみたいでダメじゃん!ってことで、今週は新作ウィークにする。 強風に煽られながら久しぶりにシネマアンジェリカさんへ。暫く行かない間に劇場名変わって、気の…
そして石原圧勝かよ。なんて骨体。 唐突ですが私は人間の性別男女二元論に反対派で、でもその理由をいちいち説明するのが面倒なので、最近はなんや言うたらすぐに「女って◯◯な生き物だよねー」とか「男って◯◯よねー」とか言う人に対…
石原慎太郎を落としたいが為だけに都知事選には行く派だったのに、今回は仕事の都合で住民票が大阪にあるため行けず。またしても帰化の恩恵を無駄にしてしまい無念。 私も最近知ったんだけど、世界にはFIAFという国際フィルム・アー…
昼は友だちに誘われて銀座シャネルのギャラリーにてエリオット・アーウィットの写真展に行き、夜は新宿photographers’ galleryにて平倉圭さんによるレクチャー「ゴダール・システム」最終回を聴講、と…
さすがに連日渋谷行き過ぎたと反省し、今日は阿佐ヶ谷方面へ。 阿佐ヶ谷パールセンターをプラプラ歩いてたら韓国の露店度100%なチープ感の素敵なアクセサリー屋を発見し興奮しまくってしまう。あの店マジ近所に欲しい。 じゃなくて…