毎度のことながらいつ見たかも定かでないくらい時間経ってもうたけど、ゲイソン・サバット監督『ドライビング・バニー』。 前科持ちの40歳子持ち女性の主人公バニー、妹夫婦の家に居候しながら日銭を稼ぎ、愛する子どもたちとの同居を…
わーいマチューの新作やーとそれだけで嬉しく、内容の一切を確認せずにマチュー・アマルリック監督『彼女のいない部屋』を見たら案の定若干の混乱に巻き込まれたけど、まあなんとなくだいたいのことはそれなりに理解しながら鑑賞。 と言…
だってブラピと真田広之やで見たくない?ってことでデビット・リーチ監督『ブレット・トレイン』を。東京から京都に向かう高速列車の中で、とあるブリーフケースを巡り、出会うはずのなかったワルたちが大騒ぎ。失敗したら元ヤクザの超ラ…
コメディアンが映画を撮ったらちょっと奇抜なものが出来上がって話題になった系監督として私の中では松本人志と同じ箱に入っているジョーダン・ピール監督最新作『NOPE ノープ』を見に行ったんですがね。 映画が始まって10分経っ…
東京で見た映画メモ、監督からのDMを読んだ瞬間には大爆笑してしまった、高橋洋監督『ザ・ミソジニー』。ポスターからしてヤバ過ぎるよね。 怪しげな洋館に住み込んで脚本を書く女性劇作家、そこに呼び出された女優とマネージャー。実…
東京で見た映画メモ、ギヨーム・ブラック監督『みんなのヴァカンス』。見ながらずっと「なんでこんなおもしろいんだ?!」と驚きと感動に包まれて。 やんちゃな若者が恋した女の子を追いかけて友だちと田舎のバカンス地へ向かう途中ひょ…
大阪では中々公開する気配もないので辛抱たまらず東京で、工藤梨穂監督『裸足で鳴らしてみせろ』を。監督の前作、見たい見たいと思い続けてまだ未見。 どんな内容かまったく知らずに飛び込んで、意外な展開に「お、了解」と思いながら、…
ピュアな中学生の頃から制服姿で通っていたテアトル梅田さん、まさかの今月いっぱいで閉館だそうで、そこで最後に見る作品が新宿の酒場で知り合ったサタンこと高橋ヨシキ初監督作『激怒』とは、時の流れに身を任せてたらおかしなことにな…
一応シリーズ全作品見てる(しかも映画館で)者としてはその終焉を見届ける義務があるという使命感に駆られ、コリン・トレボロウ監督『ジュラシック・ワールド 新たなる支配者』。中学生の頃南街会館で『ジュラシック・パーク』を見たの…