花金の渋谷が怖過ぎて半泣きになりながら、山﨑樹一郎監督『やまぶき』へ向かう。 監督が実際に住んでいるという岡山県真庭という地方を舞台に、細々と生活する韓国人(永住者ではないのかな)労働者とその周辺の人々、ひとり静かにサイ…
お、オリヴィア・ワイルド監督の新作やと『ドント・ウォーリー・ダーリン』を、なんの前情報も知らずに見てみて、想像と違った作風にちょっと驚いたし、それがめっちゃおもろかった!ってわけでもないけど(長い)、でも、オリヴィア監督…
大阪ではシネヌーヴォさんでダニエル・シュミット監督『書かれた顔』(95年)&佐藤真監督『SELF AND OTHERS』(02年)を十数年ぶりに再見し、小田香監督と録音技師の菊池信之氏のトークを拝聴したり、神戸では神戸映…
なんだか日本映画が続いたのでたまにはインド映画でもと、S.S.ラージャマウリ監督(『バーフバリ』の監督)『RRR』を。FIRE!WATER!あと一個忘れた…。アメリカでも大ヒットなんですってね。 1920年代、大英帝国の…
藤井隆が薦めてたので、高橋伴明監督『夜明けまでバス停で』を見に行った(正直高橋監督の作品見るの20年ぶりくらいかも…)。 2020年東京で実際に起こったバス停で女性ホームレスが殴り殺された事件を元に作られたお話。主演の板…
公開前からまあまあ楽しみにしてた西谷弘監督『沈黙のパレード』をやっと見たよ。 初っ端から、やや引くレベルで金と人をかけた無駄に豪華な町内会の仮装パレードのシーンが長々と続き、「な、なんやこれは」と困惑するも、続いての警察…
まず最初に言っておくと、私は「りぼん」連載時から柊あおい先生の「耳をすませば」が大好きで、その5年後にジブリでアニメ化された映画を見たとき、「全然違う話やないかい!なんやねんこの終わり方!」と立腹しつつ、このアニメ作品の…
さて深田晃司監督最新作『LOVE LIFE』を見たんですけどね、私が深田監督の最近の作品(『淵に立つ』あたりから)を見た後にいつも抱く不快感というかムカつきを、今回も同じように抱き、はてこの正体は何なんだろうと一緒に見た…
もうとっくに上映も終わってしもた頃にごめんなさいね、安川有果監督『よだかの片想い』をだいぶ前に見たのでした。 あんまり詳しく内容も知らずに見て、見たあと色んな人のコメントやインタビューを読んで、「なるほどこれは女性の美醜…