この監督の過去作は一応見てるけどあんまり好みではなかった記憶、でも真面目な私はイルディコー・エニェディ監督最新作『ストーリー・オブ・マイ・ワイフ』を午前中から見に行ったら三時間近くもあって軽く舌打ちをする。 生真面目そう…
1990年のソマリアで韓国大使に何があったかなんて知る由もなく興味も持ったことないけれどまさかこんなことになっていたなんて実話とは俄かに信じ難いけれど超面白かった、リュ・スンワン監督『モガディシュ 脱出までの14日間』。…
毎日「暑いよ暑いよ」と部屋で一人泣いてたら8月初映画がだいぶ遅くなってしまったうえに、大阪じゃジョン・フォードなんてやってませんから、なんとなくフラッとブラッド・ファーマン監督『L.A.コールドケース』を見てみたら、色々…
エルヴィス・プレスリーといえば「ハワイで別荘見かけたな〜」くらいの記憶しか持ち合わせてなかったけれど、バズ・ラーマン監督『ELVIS 』を見た今ではもう、エルヴィスは神。キング。やばいくらい興奮したこの映画。とにかく、こ…
監督作はもちろん全部見てるし好きな作品も当然あるけれど、個人的には勉強し過ぎた男の子の空回り系映画って印象が強い(ごめんなさいね)ポール・トーマス・アンダーソン監督の最新作『リコリス・ピザ』はしかし、素直に「わああ、すご…
先日発売された上野昂志著「黄昏映画館 わが日本映画誌」の刊行記念上映会に向かうため再びシネヌーヴォさんへ。 本日は阪本順治監督『行きずりの街』(10年)のフィルム上映&監督と上野昂志氏によるトーク、ということで劇場は満員…
やっぱり映画は90分以内に限るなと、ホン・サンス監督『イントロダクション』『あなたの顔の前に』を2本続けて鑑賞してしみじみ思う。 66分というコンパクトさの『イントロダクション』、相変わらず1とか2とか各パートの冒頭には…
だるい映画の後はなんかテンション上がりそうなのがいいなと思って、アダム&アーロン・ニー監督(兄弟?)『ザ・ロストシティ』を見てみた。結果、テンション爆上がりでよかったんだけど、こういう映画(なんというか、一見あえてのB級…
真面目な私はクソ暑い中是枝裕和監督『ベイビー・ブローカー』を見に行った。コロナ禍に韓ドラに沼ったからってIUちゃんからイ・ジュヨンまで使えるって、ほんまにやりたい放題できるのな。ちな音楽は「イカゲーム」の人らしい。 捨て…