真面目なあたしは今作の予習として前日の夜にAmazonプライムで『イット・フォローズ』を見てみたら今世紀最大級に怖いホラー映画で思わず「『アメリカン・スリープオーバー』と全然ちゃうやん!」と叫んでしまったのでした。 なの…
チャニング・テイタムが好きなんですよ。だから彼が主演の声優を務めるキャリー・カークパトリック監督『スモールフット』を見に行ったらこれがかなりの良品で、なんで全然宣伝されてないのか不思議。 山頂に存在するイエティと呼ばれる…
アンダース・ウォルター監督『バーバラと心の巨人』、映画が始まって数分でだいたいの話のオチはわかったし、演出的にも「まあこんなもんか」と極めて冷静に見てたはずなのに、終盤ではボロボロ涙してしまったのは私の心がピュアだからか…
なんかノリで見に行った、ダンテ・ラム監督『オペレーション:レッド・シー』。143分鑑賞した結果、中国の陸海空軍の大PR映画だった、んだけど、幾つか考えさせられることがなくもなかった。 バカでかい船で海賊と戦ってた中国海軍…
大変真面目でいい映画だったように思う、佐向大監督『教誨師』。どう言っていいのかちょっとわからないけど、こんな映画を初プロデュース作にして遺作にする人生って、ほんとにあるんやね。衝撃のような、納得のような。佐向監督って勝手…
大根仁監督『SUNNY 強い気持ち・強い愛』について、結構マジでキレまくってるので、是非wezzyさんの記事をご一読を。 いやあ、文句を言い出したらキリがないんですけどね、とにかく韓国版『SUNNY 永遠の仲間たち』を侮…
期待してたからかがっかり感が強かった、ジョン・クラシンスキー監督『クワイエット・プレイス』。似たような話だと全然『ドント・ブリーズ』の方が好きかな。 音を立てたら襲ってくる謎の生物によって荒廃した地球に、息を潜めて生き延…
10月19日boidさんより出版される、「ジョン・カーペンター読本」にて、わたくしも「マイベスト・カーペンター」という章に『ザ・ウォード監禁病棟』についてごにょごにょと書いております!もちろん私以外にも黒沢清監督や青山真…
世界的にヒットしたという原作小説のことは全然知らなかったんですが、ジョン・M・チュウ監督『クレイジー・リッチ!』が、笑ったり泣いたりの大忙しでめちゃんこ面白かったので、みんな絶対見て。 NY生まれNY育ちの中国人レイチェ…