せっせと正月太りに精を出している間に全然通えなかった「ファスビンダーと美しきヒロインたち」 だけどせめて未見の作品くらいはとなんとか『マリア・ブラウンの結婚』(79年)をイメージフォーラムさんにて35ミリ二ュープリントで…
2013年初の映画で、2013年初の大泣き、ティム・バートン監督『フランケンウィニー』で今年をスタートできてほんとよかった。『ダークシャドウ』に続いてほぼ文句のつけどころのない作品かと。 私が個人的にストップモーションア…
めっちゃくちゃ今更ですが、明けましておめでとうございます。 年末年始は、完治しない風邪を引きずったまま30年振りの寒波に見舞われたという韓国を旅行、まんまと向こうで体調が悪化、12月31日はホテルの部屋で独りルームサービ…
2012年は、ちょいちょい腸炎になったりしたけど比較的元気に過ごせたかなーなんて思っていたら、年末に爆弾体調不良が待っていて、この数日謎の高熱にうなされる始末。おかげで今年一番くらいに見たかった映画は見逃すわ、来年一番く…
気分的になんとなく、シネコンではなく久しぶりに歌舞伎町でサム・メンデス監督『007 スカイフォール』を。世間的にはこれがお正月映画なのか。 どんなに名スパイがあれこれ最新スパイアイテムを駆使して世界を股にかけて活躍しよう…
「韓国のゴダール」とか「エリック・ロメールの弟子」ってつまりはろくでなしってことなんじゃないのと思いつつも、実はせっせと「ホン・サンス/恋愛についての4つの考察」 に通い、今回上映された『よく知りもしないくせに』(09年…
この数日は、ロビーがうっすらキレイになっててびっくりのアテネ・フランセさんで開催中の「ストローブ=ユイレの軌跡」にて、ストローブさんの最新作『ある相続人』(11年)『ジャッカルとアラブ人』(11年)『慰めようのない者』(…
なんで平日の昼間から女子高生が映画見に来れるんだ?と疑問を抱きながら、ヤングに紛れてこそこそと古澤健監督『今日、恋をはじめます』 を見た。大人気らしい原作漫画はさすがに未読。 いくらなんでもここまでベタベタな少女漫画ノリ…
日本のホアキン・フェニックス、と勝手に思ってる山田孝之が出てるからという理由と情報しか持たずに赤堀雅秋監督『その夜の侍』 を見てみたら、他にも大好きな綾野剛や新井浩文も出演してて、確かにその三人が揃う夜の林でのシーンは中…