もちろん私が見逃すわけにはいかぬと思っていたわりにはだいぶ出遅れてしまったけれどアミール・ナデリ監督『CUT』をようやく。劇場にはノーナデリだったけどえらい混んでるなと思ったらシネマートさんは月曜メンズデーだそうな。 映…
えええ、あのアダム・サンドラーが男女の双子をひとり二役のコメディーって、それだけでやばくない?なんで誰も騒いでないの?私なんか楽しみ過ぎてつい公開初日に見に行ってしまったんですけどデニス・デューガン監督(『エージェント・…
昨日、ようやく録画していた黒沢清監督ドラマ「贖罪」を第一話だけ見たのですが、これはちょっと最後まで見ないと何も言えないかもしれない。監督とか役者とか以前に、個人的に原作がだいぶ無理かも…。作品自体はほんと凄い…
もしかして私はドMなのかしら、ガン映画は続く。 ガス・ヴァン・サント監督『永遠の僕たち』を渋谷で見て数日経っても頭の中はミア・ワシコウスカちゃんの可愛さに意識を半分以上持っていかれたまんまなんですが、作品自体もとにかく可…
わたしゃケイト・ハドソンちゃんが好きでねえ、それだけを目的にニコール・カッセル監督『私だけのハッピー・エンディング』 を見に行ってみたら、大火傷。最近のアメリカ映画界では難病モノが流行ってるのか? ビッチでやり手な人生を…
未だ自宅から六本木への最短距離を掴めないまま、フランシス・フォード・コッポラ監督『テトロ 過去を殺した男』(09年)を見に行ってみた。 このタイトルと舞台がブエノスアイレスってことからめちゃくちゃ勝手に政治的な内容を想像…
数ヶ月前予告を見ただけでちょっと泣いてたジョナサン・レヴィ監督『50/50フィフティ・フィフティ』を見に久しぶりにTOHOシネマズ渋谷さんに行ったら久しぶりに「鷹の爪」がいっぱい見れて嬉しかった。 ごく普通の青年がある日…
ワイハからちらちら色んな人のつぶやきを眺めているとどうやら映画初めにはこの作品以外有り得ないっぽかったので素直にマックス・オルフュス監督『歴史は女で作られる』デジタル・リマスター完全版を見に久しぶりに渋谷へ。リマスター以…
アロハしておめでとうございます。今年もよろしくお願いしマハロ。 人間10日間もハワイにいると心身共にゆるゆるになり過ぎて身体にあんまりよくないということを今回学習してまいりました。滞在中、ほんまに食って買って買って食って…