ユ・ヒョンモク監督『殉教者』を見て以来、見たくて仕方なかった『人間の子』を見に行くため、本日もフィルムセンターへ。 それなりに覚悟はしていたけれど、冒頭の雷雨の教会のシーンで、ショック全開。で、そのまま最後まで、とにかく…
ということで、本日もフィルムセンターにユ・ヒョンモク監督作品を見に行く。 『恐妻家三代』。なんか、タイトルに惹かれた。漫画の「ダメおやじ」を思い出して。 この映画はまたまた今まで見たユ監督の作品とはうってかわってベッタベ…
小休止していたフィルムセンターのユ・ヒョンモク監督特集へ再び。 評判を聞いて楽しみにしていた『誤発弾』。朝鮮戦争後の韓国社会に生きる人々の物語。 「芸術映画」として評価された、とカタログには書いてあったが、こんな内容の映…
本日とうとう、神経内科の担当医(先日登場したのは内科の担当医)に勇気を出して初めての告白、「あ、そう言えば…、たまーに…、タバコ、吸ってるかも……。」と言ってみたところ、看…
先日の宣言通り、新しいデジカメを早速ゲット。 そのカメラちゃんが我が家のMacさんとうまく接続してくれるのかを実験。 お、実験成功。 以上。
毎年恒例、超個人的新作映画ベスト10を、映画メモを見ながら考え始めるも、中々決まらず。 特に「駄作ばっかり!」っていうわけでもないけど、「これ、絶対ベスト10入り!」という程の作品が少なし。その代わり、「確かに面白かって…
クリスマス間近の週末に恵比須に一人で行くなんて、冷静に考えたら有り得ないんだけど、映画のためなら冷静さも見失う。ということで、ガーデンシネマにジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ(長い)監督の『ある子供』を見に行く。 …
諏訪敦彦監督の『Hstory』(03年)が、一般公開されてた時の記憶がなく、普通なら絶対見に行ってるはずなのにいつのまにか見逃していたので、今回のアテネフランセの特集(「現代日本映画」)に感謝。 この映画は、諏訪監督が『…
その壱 昨夜の乱痴気騒ぎで一体何が起こったのか、午後起床して自分の身体を見てびっくり。足アザだらけ。で、時間が経つにつれ尾てい骨が痛くなってきてる。 もともとアザができやすい体質&酔ったらコケる癖あり(右足に軽い障害があ…