そして大阪のシネコンで、リー・アイザック・チョン監督『ミナリ』。80年代、農業での成功を夢見て韓国からアメリカ南部に移住してきた一家の物語。最近話題のA24とブラットピッくん率いるプランBによる製作だそうな。 ということ…
ひっさしぶりに渋谷の映画館で、ユン・ダンビ監督『夏時間』。90年生まれの女性監督とのこと、素敵ですね。 何かしら事情があるっぽい父子家庭の一家がそれまで疎遠だった祖父の家で夏休みを過ごすことに。10代の少女(姉)の視線を…
苦手な女優と苦手な原作の映画をわざわざ見に行く気はなかったのですがネットを見てるとあまりの絶賛の嵐にちょっと気になってやっぱり行ってみた、岨手由貴子監督『あのこは貴族』。 内容的には「日本人貴族がなんかごちゃごちゃ言うと…
デッドな町で単車を乗り回す金髪の綾野剛くんはK-POPアイドルにも通ずる、繊細な凶暴さと刹那な美しさがあっていいですね。ポン・ジュノが一目置いたと言うのも納得できます。なので、今作の磯村勇斗くんには久しぶりにワクワクする…
久しぶりに映画を見てスーパーイライラ、それはつまらなかったからってわけではなく(いやもちろんつまらなかったんだけど)もっとはっきりした理由で「この2時間返せ」と思わずにいられなかった、西川美和監督『すばらしき世界』。 映…
東京のミニシアターがやってることを一手に引き受けてくれてありがとうシネリーブル梅田さん駅から遠すぎるなんて文句は言わないよと、エリア・スレイマン監督10年ぶりの新作『天国にちがいない』を見に行ってみた。前作『D.I.』は…
wezzyさんに書かせてもらっている韓国ドラマについてなんか言ってる連載の二回目が更新され、今回は「青春の記録」という作品について語っているので是非ご一読を〜。 パク・ボゴムとパク・ソダムという人気俳優が主演の話題作なの…
佐藤蛾次郎みたいな髪型でもカッコいいってどういうことやねん!と気になり過ぎたので、土井裕泰監督『花束みたいな恋をした』を平日午後に近所(天王寺)に見に行ったらこのご時世に若者たちで大盛況で、びっくりした。結論、思ったほど…
近所のシネコンがマジでアニメか滝沢歌舞伎しか上映してないのはコロナ禍だからか日本が新年早々終了したからなのか。 その中で唯一まともな作品っぽかった、ヨン・サンホ監督『新感染半島』を見ながら、みんなほんまに『マッド・マック…