めちゃくちゃ出遅れたけどやっと見ましたよっと、デイミアン・チャゼル監督『ラ・ラ・ランド』。とりあえず、これでアカデミー賞獲れたって勘違いするの、厚かましくない?。前半90分要らなくない?全部で128分やけど。 監督の前作…
伊勢丹新宿店でやってるISEPAN!は良いよ。週末は激混みやろうけど。 久々の爆音映画祭!しかも丸ピカ!!なのでもちろん行った。 ジョーダン・ボート=ロバーツ監督『キングコング 髑髏島の巨神』(くっきーのコメントおもろい…
女子の部活モノに弱いもんで、もちろん河合勇人監督『チア☆ダン』を見た。 この映画、サブタイトルが「女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話」とあるように、見る前から話ストーリーがわかってる『ビリギャル』方式。そ…
國村隼が出てる韓国映画、くらいしか情報を待たずナ・ホンジン監督『哭声/コクソン』見てみたら、こんなバリバリのオカルト映画だとはちょっと予想外でした。 韓国の田舎町に謎の日本人(よそ者)が越してきて以来連続して起こる猟奇殺…
先日宝島社より創刊されたアラフォー女子向けオシャレファッション雑誌「ihana」のどこかに、私が相当マヌケな面をさらしております(さすがにちょっと後悔してる…)。お時間のあるときにでも探してみて下さい。
やっと見れた、テヴィット・ロバート・ミッチェル監督『アメリカン・スリープオーバー』(10年)。 アメリカの小さな町ではそんなにあちこちでティーンたちのスリープオーバー(お泊まり会)が開かれとるんかとちょっとしたカルチャー…
近所で字幕版が見れるうちにとガース・ジェニングス監督『SING』を見てみたら、クレジットで初めて知ったけど、主人公の声はマコノヒーだったのね。 倒産寸前の劇場をなんとか立て直そうとするコアラ支配人と一念発起を目指す歌手志…
丁度時間がタイミングよかったからジェイミー・M・ダグ監督『逆行』を見てみたら、gojo的には結構なトンデモ映画だった…。 NGOで医師をしてる主人公はいい人なんか知らんけど、いくらアジアの僻地(ラオス?)とは言え、悪目立…
見たのは数日前なのですが、初めての今泉力哉監督『退屈な日々にさようならを』がなかなか面白かったのでした。特に有名な俳優が出てるわけでもなく、映画学校(?)が製作した作品で142分か…、と見る前はちょっと不安が…