(ごく一部の)世間ではどうやら賛否両論に分かれてるらしいジェフ・ニコルズ監督『テイク・シェルター』は、gojo的には、まあよくできたトンデモ映画って感じでしょうか、と思いっきり上から言ってみる。 度重なる悪夢に世紀末の嵐…
海外に行っても時差ボケにすらならないのに何故か大阪ボケが未だ体から抜けない状態のまま、ニコラス・ウィンディング・レフン監督『ドライブ』 を見てみたら、これは決して悪くないと言うかむしろかなり面白い映画だと思ったんですけど…
久しぶりに一週間以上映画を見ずにボケた頭のリハビリに、なんとなく森田芳光監督『僕達急行 A列車で行こう』 を見てみたら、びっくりした。今まで森田監督作品を真面目に追って見てきたわけじゃないからよくわからないんだけど、こん…
ただいマンモス。大阪から無事帰京しまうま。 メインイベントである親戚の披露宴は、予想通りそこそこクレイジーに無事終了。想定外だったのは、久しぶりに会った年齢の近いいとこやはとこが、なんかもう、整形し過ぎで誰が誰かわからな…
と、つまらない映画を見てくさくさした気持ちを落ち着けるため、オペラシティコンサートホールで開催された小沢健二コンサート「東京が奏でる音楽」に行って参りました。 前回のゴージャスな復活パーティーとはうって変わって、今回は小…
これはいけません、廣木隆一監督『RIVER』 。平日のレイトショーにしては結構人入ってましたけど。 08年に起こった秋葉原通り魔殺人事件で恋人を殺されたという設定らしい主人公の女の子が、ゲリラ撮影だろう秋葉原の街をただ黙…
復活の勢いで二日連続3D映画にチャレンジ、やっとこさマーティン・スコセッシ監督『ヒューゴの不思議な発明』 を見た。 駅が舞台の3Dって、到着した列車が飛び出してびっくりして逃げ惑ったりするんかいなと冗談で思っていたら、本…
なんとか復活して、やっとヴィム・ヴェンダース監督『pina ピナ・バウシュ踊り続けるいのち』 を3Dで。春休みだからか平日の昼下がりだというのにシネコンの劇場はほぼ満席で、ヴェンダースの映画にこんなお客さんが入ってるなん…
で、当然のように風邪をぶり返し、寝込む。一日ひたすらソファに転がって暇だったのでめっちゃ今更録画してた「笑ってはいけない空港24時」を見て、笑い過ぎて知恵熱。あの三田佳子と芸人が体張るコーナー(特に原西)はヤバ過ぎた。 …