めっっちゃくちゃ出遅れたけど、実は数週間前池袋で再上映されていた深田晃司監督『ほとりの朔子』(14年)をようやく見たりしてたのでした。 浪人生が田舎で過ごす夏の数日間の物語、日本のロメール、と評判の高いらしいこの作品、確…
特に興味のある監督でもないけどとりあえずトム様の姿を眺めたくて、ダグ・リーマン(ライマン?)監督『オール・ユー・ニード・イズ・キル』 を、連休初日の激混みシネコンにて鑑賞。日本のラノベSF小説が原作ということで話題らしい…
グル・ダッドかと思ったら中島哲也監督だった『渇き。』 を見たのが数日前なので、既に「疲れた……」くらいの記憶しか残ってないのですが(まあ予想してたけど)。平日の夜のシネコンに見に行ったら8割は埋ま…
スパイク・ジョーンズ監督『her 世界でひとつの彼女』 について、messyさんにてぷりぷり怒ってますので、よければご一読を。 この原稿を書くために久しぶりにWordをひらいたので試しに「嘘」と打ってみたら、相変わらずば…
すごく考えられた脚本なのかただ雑なだけなのか、今イチ掴みきれなかったロバート・ストロンバーグ監督『マレフィセント』。 おとぎ話「眠れる森」の魔女には実は哀しい過去があり、本当は心優しい妖精だったのに、その出来事によって復…
先週末は劇団ハイバイの最新公演「おとこたち」を観劇し、そのタイトル通り、前半はお腹を抱えて笑うほど爆笑の連続な内容が、後半になるにつれじわじわと救いのない展開に話が進み、最終的に自業自得としか言い様のない男たちの悲惨なラ…
ハワイはもういい、今夏はイタリアだとバカンスの予定をたてたあと、ジャ・ジャンクー監督最新作『罪の手ざわり』 を見て、ライフルだのピストルだのナイフだの悪趣味な風俗店が普通の顔して登場する中国は怖い国だべーと震え上がったり…
私としたことがなんだか最近ハワイ不足だわと反省、せめて映画で補充しようと前田弘二監督『わたしのハワイの歩きかた歩きかた』 なんて見に行ったのがバカだったのか。途中から「私のハワイを汚しやがって…!」という思い…
めちゃくちゃ出遅れたけどようやくジョシュア・オッペンハイマー監督『アクト・オブ・キリング』 を拝見。いろんな映画祭で受賞してたり、上映からだいぶ経ってるというのに今日も平日のレイトショーに8割以上の客入りだしで、どんな面…